- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:研究者
- 発売日:2022/03/08
- 出版社: 東信堂
- サイズ:22cm/200p
- 利用対象:研究者
- ISBN:978-4-7989-1751-1
紙の本
イスラーム教育改革の国際比較
著者 日下部 達哉 (編著)
イスラーム復興運動に伴う、ムスリムの手による主体的なイスラーム教育改革を活写、国際比較する。各国の事例から、時代の変化に則した「ムスリムネス」を模索し続けるイスラーム教育...
イスラーム教育改革の国際比較
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
イスラーム復興運動に伴う、ムスリムの手による主体的なイスラーム教育改革を活写、国際比較する。各国の事例から、時代の変化に則した「ムスリムネス」を模索し続けるイスラーム教育の多様性を描く。【「TRC MARC」の商品解説】
時代の変化に即した「ムスリムネス」を模索し続けるマドラサの試行錯誤
―緻密なフィールドワークからその多様性を描く!
イスラーム共同体(ウンマ)としての越境的つながりと、近代国民国家という制度枠組みとの間でせめぎ合いながら、イスラーム復興運動は今日に続く。特に教育分野は、西欧的な政教分離原則の影響下にある国や、イスラームが国教と定められている国など、「イスラーム」の位置づけが国や地域によって様々であるがゆえ、「改革」の様相は多岐にわたる―。UAE、バングラデシュ、インドネシア、ウズベキスタン、ブルキナファソ、モロッコ、ベルギーの各事例から、学校教育などのフォーマルな領域/モスクなどインフォーマルな領域の中で営まれるイスラーム教育の多様な実態を描いた一冊。【商品解説】
目次
- 1章 アラブ首長国連邦における「イスラーム教育」科目改革に関する考察
- はじめに
- 1.UAEにおける教育制度の歴史的展開
- 2.UAEにおける「イスラーム教育」科目の展開と「正直さ」の取り扱い
- 3.UAEにおける「道徳教育」科目の展開と「正直さ」の取り扱い
- 4.「イスラーム教育」と「道徳教育」の関係性に関する考察
- おわりに
- 2章 バングラデシュの宗教教育改革
- はじめに
- 1.南アジアにおけるマドラサの展開
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む