- カテゴリ:一般
- 発売日:2022/02/28
- 出版社: 岩波書店
- サイズ:22cm/304p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-00-011424-0
- 国内送料無料
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
1492年にヨーロッパが「発見」した南北アメリカ大陸に築かれていた、一括りにできない多様な先住民社会。その多様性が植民地化を左右していくさまを、諸集団のせめぎ合いから描く。【「TRC MARC」の商品解説】
南北アメリカ大陸で独自の文化を築いてきた多様な先住民社会は、コロンブス以降の西欧諸国による植民地化にいかなる影響を与え、その過程をどう生き抜いたのか。先史時代から説き起こし、大西洋と太平洋が接続され日本も含むグローバルな諸関係が形成されるまで、変容していく世界を、先住民と他集団の主体性のせめぎ合いから捉え直す。【商品解説】
目次
- 地 図
- 展 望|Perspective
- 南北アメリカ大陸から見た世界史┄┄┄┄┄安村直己
- はじめに――「実体としての世界史」、「認識としての世界史」
- 一、到達点から見た、南北アメリカ大陸における文明化の過程
- 二、一四九二-一五一八年のカリブ海域
- 三、カリブ海から大陸へ――一五一九-五〇年
- 四、アメリカ植民地の建設か、三角貿易か――一五五一-一六〇〇年
収録作品一覧
南北アメリカ大陸から見た世界史 | 安村直己 著 | 3−65 |
---|---|---|
北アメリカにおける先史時代社会の諸相 | 佐々木憲一 著 | 71−104 |
アンデスとメソアメリカにおける文明の興亡 | 関雄二 著 | 105−140 |
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む