- カテゴリ:中学生
- 発売日:2022/02/14
- 出版社: 岩波書店
- サイズ:19cm/114p
- 利用対象:中学生
- ISBN:978-4-00-027243-8
紙の本
10代と考える「スマホ」 ネット・ゲームとかしこくつきあう (岩波ジュニアスタートブックス)
著者 竹内 和雄 (著)
中学生がネット社会を生き抜くために必要なことを知り、自分で考え、正解のない答えを探り出すための入門書。実際に起こったSNSのトラブルやゲーム依存等に触れながら、スマホを安...
10代と考える「スマホ」 ネット・ゲームとかしこくつきあう (岩波ジュニアスタートブックス)
10代と考える「スマホ」
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
中学生がネット社会を生き抜くために必要なことを知り、自分で考え、正解のない答えを探り出すための入門書。実際に起こったSNSのトラブルやゲーム依存等に触れながら、スマホを安全に使うためのルール作りについて考える。【「TRC MARC」の商品解説】
SNSで友だちとトラブルになってしまった、夜遅くまでゲームに夢中になってしまう、ネットで知り合った人に会って怖い目にあった……。スマホを安心して安全に使うためにはどうすればよいのでしょうか。どのようにルールを作ればよいのでしょう。様々なデータを示しながら、かしこいつきあい方を一緒に考えます。【商品解説】
目次
- この本の内容
- はじめに
- 1 ネットで時代は変わる
- 情報化社会を生きていく君たちへ
- ソサエティ5・0
- 仕事の変遷
- 仕事が変わる
- 10年後残る仕事?
- 消える仕事の共通点
- 残る仕事の共通点
著者紹介
竹内 和雄
- 略歴
- 〈竹内和雄〉兵庫県立大学環境人間学部准教授(教職担当)。生徒指導が専門で、いじめ、不登校、ネット問題、生徒会活動等を研究している。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む