- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2022/02/19
- 出版社: 立東舎
- サイズ:19cm/271p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-8456-3712-6
読割 50
紙の本
美しき宝塚の世界 歌劇とレビューで読み解く
著者 石坂 安希 (著)
宝塚の演出様式がどのように形成されたか、演劇としての宝塚の面白さがどのようなところにあるのかを解説し、宝塚歌劇の象徴であるレビュー/ショーの見所や、タカラジェンヌの輝きの...
美しき宝塚の世界 歌劇とレビューで読み解く
歌劇とレビューで読み解く 美しき宝塚の世界
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
宝塚の演出様式がどのように形成されたか、演劇としての宝塚の面白さがどのようなところにあるのかを解説し、宝塚歌劇の象徴であるレビュー/ショーの見所や、タカラジェンヌの輝きの理由などを綴る。宝塚名作紹介も収録。【「TRC MARC」の商品解説】
《ベルサイユのばら》《エリザベート》から《ルパン三世》まで、歴代の名作も数多く登場!
100年以上の歴史を持ち、兵庫県の宝塚市と東京の日比谷に専用劇場を所有する宝塚歌劇。
本書では、その目玉のひとつである「レビュー」をキーワードに、宝塚歌劇を様々な角度から深く掘り下げ、その魅力の真髄に迫っていきます。
劇団の歴史や美学、演出の特徴などを知ることで、観劇のきっかけとなり、また観る前の予習としても使える1冊。
巻末には「宝塚名作紹介」として、歴代の傑作をじっくり取り上げています。
【レビューとは?】
宝塚を観劇したことがない人でも、レビューの概念を知らない人でも、「タカラヅカ」と聞けば、男役の存在の他に、大きな羽根を背負っているスターの姿やラインダンス、電飾が光る大階段などを思い浮かべるのではないだろうか。それらは全てレビューと呼ばれる歌と踊りをメインにした演目のワンシーンである(本文より)。
カバーイラスト:Sakizo【商品解説】
目次
- 【目次】
- 1 「夢の世界 タカラヅカ」の誕生
- ・夢の世界への招待
- 「ムラ」の魅力/「フェアリー」と呼ばれるタカラジェンヌ
- ・宝塚少女歌劇の結成
- 小林一三による阪急電鉄事業/プールを劇場に/「観客ファースト」の舞台作り
- ・レビュー時代の到来
- 大劇場に適した演目を求めて/日本初のレビュー《モン・パリ》/レビューの行き詰まり/レビューの王様・白井鐵造/レビュー革命の始まり/宝塚独自の演出/陶酔できるレビュー
著者紹介
石坂 安希
- 略歴
- 〈石坂安希〉東京生まれ。早稲田大学大学院演劇映像学コース日本演劇学にて博士号(文学)取得。同大学演劇博物館招聘研究員。宝塚の講座、鹿鳴館・帝国劇場の歴史展示を手掛けるなど多方面で活躍。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む