あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
古代から近世におよぶ下駄の遺物を中心に、全国から出土した約2万点の木製履物を集成。時代や地域による特質を抽出し、東アジアの出土品とも比較しつつ、考古学の視点から日本の履物史を描き出す。【「TRC MARC」の商品解説】
古代から近世まで全国の下駄出土品を集成し、時代や地域の特質を抽出。他の木製履物や東アジアの出土品も踏まえ、下駄の歴史を繙く。【商品解説】
目次
- 第Ⅰ章 日本の伝統的履物“下駄”
- 第1節 下駄の全国的変遷と地域的特徴
- 第2節 近畿地方における古代の下駄の特徴
- 第3節 近畿地方における中世の下駄の特徴
- 第4節 近畿地方における近世の下駄の特徴
- 第Ⅱ章 代表的農具の一種“田下駄”
- 第1節 田下駄の分類
- 第2節 型式別にみた田下駄の時期的変遷および分布状況
- 第3節 時期別にみた各形式の変遷関係と分布状況
- 第4節 出土状況からみた田下駄の用途
著者紹介
本村 充保
- 略歴
- 〈本村充保〉1971年奈良県生まれ。奈良大学文学部卒業。奈良県立橿原考古学研究所調査課第二係長。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む