- カテゴリ:一般
- 発売日:2022/02/02
- 出版社: 晶文社
- サイズ:19cm/405p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7949-7297-2
読割 50
紙の本
AIが会話できないのはなぜか コモングラウンドがひらく未来
著者 西田 豊明 (著)
コミュニケーションを取る上で欠かせない相手との共通理解「コモングラウンド」。会話時に人が行っている行為を解説しながら、それをAIと共有するための技術について、現時点での到...
AIが会話できないのはなぜか コモングラウンドがひらく未来
AIが会話できないのはなぜか
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
コミュニケーションを取る上で欠かせない相手との共通理解「コモングラウンド」。会話時に人が行っている行為を解説しながら、それをAIと共有するための技術について、現時点での到達点と今後の可能性を明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】
「コモングラウンド」とは著者が提唱する概念で、コミュニケーションを取る上で欠かせない相手との共通理解や会話のバックグラウンドのこと。人同士でも齟齬が起きがちなコモングラウンドの構築は、AI(人工知能)とのコミュニケーションとなるとより困難になる。本書では、会話の際に人が行っている行為を解説しながら、それをAIと共有するための技術について、また、人同士の会話をよりスムーズに行うためのAIのサポート技術について、現時点での到達点と今後の可能性を明らかにする。【商品解説】
目次
- 第1章 コミュニケーションの核心
- 第2章 コモングラウンド概論
- 第3章 コミュニティのコモングラウンド
- 第4章 協調作業のコモングラウンド
- 第5章 会話とともに変化していくコモングラウンド
- 第6章 会話システム
- 第7章 AIによる自律エージェント
- 第8章 シナジー
著者紹介
西田 豊明
- 略歴
- 〈西田豊明〉福知山公立大学教授。東京大学・京都大学名誉教授。人工知能とインタラクションの研究に従事し、会話情報学を提唱。著書に「人工知能の基礎」「インタラクションの理解とデザイン」がある。
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む