- カテゴリ:一般
- 発売日:2022/03/21
- 出版社: 堀之内出版
- サイズ:19cm/365p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-909237-55-2
紙の本
鳥は飛ぶのが楽しいか
職場、就職活動、フランチャイズ店舗、ストライキ現場、学校などで、生きるために“希望”を求めて闘う人々が交差する10編の連作小説。元新聞記者の気鋭の作家が、韓国における様々...
鳥は飛ぶのが楽しいか
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
職場、就職活動、フランチャイズ店舗、ストライキ現場、学校などで、生きるために“希望”を求めて闘う人々が交差する10編の連作小説。元新聞記者の気鋭の作家が、韓国における様々な格差と競争を描く。【「TRC MARC」の商品解説】
ソウルのセヨン高校で給食費の横領事件が発覚。
動揺する学生たち、加熱するマスコミ、事態を抑え込もうとする教師たち、迫る大学入試……。
追及の先頭に立つ級友とともにビラまきをおこなった3年生のジェムンは、学校に対する怒りと、大学入試に影響が出ることを心配する母親との間で揺れていた。
不正義に直面したとき、私たちは立ち向かうことができるのだろうか?
大人の不正義をめぐって若者たちのさまざまな思いが交錯する表題作をはじめ、職場、就職活動、フランチャイズ店舗、ストライキ現場などで“希望”を求めて闘う人々が交差する10編の連作小説。
元新聞記者として現代韓国社会のリアルを鋭く見つめてきた気鋭の作家が贈る、闘いと希望の書。
――――
ここに登場する“働く人”は、私であり、あなただ。
私たちはこうやって行き過ぎた競争に極限まで追い詰められてきたと、何度も頷いた。
最低賃金で働き、家賃の安いアパートを借りるにも障壁があり、住んで、食べて、働く、という生きる基本が侵され続けている。
「でも、それ、間違ってる」
読みながら、そう確信させられた。その確信は抗い、変えようとする大切な第一歩だ。
あきらめるな、働く私たち!
――和田靜香さん 激推し【商品解説】
目次
- 鳥は飛ぶのが楽しいか 目次
- 日本の読者へ
- 第1部 切る
- バイトをクビに
- 待機命令
- 工場の外で
- 第2部 闘う
収録作品一覧
バイトをクビに | 15−46 | |
---|---|---|
待機命令 | 47−79 | |
工場の外で | 81−109 |
著者紹介
チャン ガンミョン
- 略歴
- 〈チャンガンミョン〉1975年ソウル生まれ。延世大学都市工学科卒業。新聞記者を経て作家。社会批評からSFまで幅広い作品で知られ、ハンギョレ文学賞などを受賞。著書に「我らが願いは戦争」ほか。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む