紙の本
心理検査のフィードバック
著者 藤田 和弘 (監修),熊谷 恵子 (監修),熊上 崇 (編著),星井 純子 (編著),熊上 藤子 (編著)
知能検査等のアセスメント情報をわかりやすく役立つものにするには、どのように伝えたらよいのか。「フィードバックシート」「フィードバック面接」の実践的なあり方を提案。報告書作...
心理検査のフィードバック
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
知能検査等のアセスメント情報をわかりやすく役立つものにするには、どのように伝えたらよいのか。「フィードバックシート」「フィードバック面接」の実践的なあり方を提案。報告書作成に便利な「説明のための用語集」付き。【「TRC MARC」の商品解説】
子どもと支援をつなぐ! 支援者がつながる!
知能検査等によるアセスメントの結果を,子どもの学校や日常の生活とつなげて,さらに役立つ情報とするための「報告書」と「面接」のあり方。
子どもと保護者,それぞれを対象にしたフィードバック面接のあり方と,幼児から大学生までに行った実際のフィードバックの事例を紹介。
報告書作成に役立つ「専門用語の解説ページ」は検査の入門ガイドにも!【商品解説】
目次
- ■序 章■ 保護者・教員等は検査結果に何を期待しているのか
- 1 保護者が検査に期待することとは
- 2 教員(学校)が検査に期待することとは
- COLUMN1 私たちが検査に求めるもの ~保護者の立場から~
- ■第Ⅰ部■ 基礎知識編
- 第1章 フィードバックの定義と倫理
- 1 本書におけるフィードバックの定義
- 2 検査者の役割と倫理
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む