このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
明治の産業革命をリードし瞬く間に世界市場を制覇した日本綿業。近代的大紡績企業と、近世から続く農村織物産地や流通を担う問屋・商社などの連携による成長過程を解明し、巨大産業の興隆を圧倒的な密度とスケールで描く。【「TRC MARC」の商品解説】
明治の産業革命をリードし瞬く間に世界市場を制覇した日本綿紡績・織物業の競争力の源泉とは。近代的大紡績企業と、近世から続く農村織物産地や流通を担う問屋・商社などの連携による成長過程を初めて解明、衰退に向かう戦後も視野に、巨大産業の興隆を圧倒的な密度とスケールで描く決定版。【商品解説】
目次
- 序章 日本綿業の生成と発展
- 一 日本経済史・経営史上における綿業の意義
- 二 本書の構成
- 第Ⅰ部 日本綿業の興隆
- 第1章 近代日本綿紡績業確立の背景
- はじめに
- 一 明治期農村織物業における原料糸の変遷−手紡糸・輸入機械糸・国産機械糸
- 二 農村における繊維品の自家生産−兵庫県農村の事例
- 三 産地綿織物業と景気変動
- 四 産地綿織物業における三度のイノベーション
著者紹介
阿部 武司
- 略歴
- 〈阿部武司〉1952年生まれ。東京大学大学院経済学研究科第二種博士課程単位取得退学。経済学博士。国士舘大学政経学部教授、大阪大学名誉教授。著書に「日本における産地綿織物業の展開」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む