- カテゴリ:一般
- 発売日:2022/02/28
- 出版社: アスコム
- サイズ:19cm/237p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7762-1188-4
読割 50
紙の本
「説明が上手い人」がやっていることを1冊にまとめてみた
著者 ハック大学ぺそ (著)
専門家以外には中学生でも通じる単語を使う、わざと大事なところを話さない、相手を思い通りの結論に導く「一人フリ&ツッコミ」…。説明力がすぐにアップする実践的メソッドを紹介す...
「説明が上手い人」がやっていることを1冊にまとめてみた
「説明が上手い人」がやっていることを1冊にまとめてみた
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
専門家以外には中学生でも通じる単語を使う、わざと大事なところを話さない、相手を思い通りの結論に導く「一人フリ&ツッコミ」…。説明力がすぐにアップする実践的メソッドを紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
以下、著者の「ハック大学 ぺそ」が実際に試して
「使えなかった説明法」です。
●ロジカルトーキングで理路整然と伝える
●相手に思いが伝わるように熱意を込める
●必ず結論から端的に話す
●相手の話を遮らないように相槌を打ち続ける
●相手が理解しやすいようにまずは詳しい状況説明をする
●上司が判断しやすいように起きたことを時系列で話す
●モレがないように知っていることは全て話す
●ビジネス用語や横文字を駆使してカッコよく説明する
●指示する場合は「やること」だけを端的に伝える
●有名経営者のような華麗なプレゼンで魅了する
この10個の「使えなかった説明法」、みなさんはどんな感想をお持ちでしょうか?
「確かに、それダメそう」という項目もあれば
「何で、それがダメなの? 私もよくやってるよ」と思う内容もあるかもしれません。
なぜ、ダメなのか?
詳細はこの本の中でご説明しますが、一例を挙げてみます。
「ロジカルトーキング」は一見、マストな説明法のように思えるかもしれません。
もちろん、短い時間で端的に「報告」する場合は、それでいいケースもあります。
でも多くの場合、「論理だけ」だと、分かりにくい説明になりがちです。
例えば、いま流行りの「サブスク」について、あまり詳しくない人に説明する場合
「サブスクというのは、一定期間、定額料金を払うことで、
継続的に商品やサービスを利用し続けられるビジネスモデルです」
とロジカルに説明されたらどうでしょうか。
確かに正しい説明ではあるのですが、わかるような、わからないような、
相手はそんな受け取り方をするかもしれません。
一方で
「サブスクというのは、要は、1カ月単位の焼き肉食べ放題のようなもので、
飲食以外にも、ファッションや音楽配信などいろんなモノがある感じですよ」
と説明したらどうでしょうか。イメージしやすいですよね。
ポイントは左脳と右脳を両方働かせること。
自分たちの生活に身近なものに例えることで、「なるほど」と相手も納得してくれます。
このように、上手な説明には「コツ」があります。
ご心配なく、そんなに難しい話ではありません。
この本に載っている、いくつかのテクニックを覚えればいいのです。
「ちょっとしたテクニック」を身につけて、
上手に使い分けられるようになれば、誰だって説明力はぐっと上がります。
ぜひ、ご一読ください。【商品解説】
著者紹介
ハック大学ぺそ
- 略歴
- 〈ハック大学ぺそ〉1988年生まれ。主にYouTubeチャンネル『ハック大学』を通じて、仕事術、キャリア戦略などビジネスに役立つ情報を発信。外資系金融機関に勤めるビジネスパーソン。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
やっぱりコツがある
2023/07/31 16:56
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:mk - この投稿者のレビュー一覧を見る
うまく説明するにはやはりコツがあるのだということがわかりました。短く話す、相手のレベルに合わせる、中学生でもわかるように話すなど具体的に書かれていて、とても参考になりました。
電子書籍
読みやすいけど
2023/04/12 14:05
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
自分は、やれるかなあ……です。作者は、ユーチューバーと聞いておりますが、発信が上手なのはそのせいでしょうか。自分で自分に、ツッコムというのはなるほど、と。又、イメージしてから右脳と左脳を使い分ける、これは……。
電子書籍
説明
2023/01/15 16:54
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ta - この投稿者のレビュー一覧を見る
説明するのがすごく苦手なので、参考になりました。コツがわかったので、あとは練習を頑張りたいと思います。