- カテゴリ:一般
- 発売日:2022/02/28
- 出版社: アスコム
- サイズ:18cm/238p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7762-1191-4
読割 50
紙の本
「前向きに生きる」ことに疲れたら読む本
著者 南 直哉 (著)
ポジティブを装うのがつらい、人付き合いが嫌だ、生きる意味が見つからない…。「どうしようもない感情」をすっきり解消する秘訣とは。無理せず、力まず、ラクに生きる38のコツを禅...
「前向きに生きる」ことに疲れたら読む本
「前向きに生きる」ことに疲れたら読む本
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
ポジティブを装うのがつらい、人付き合いが嫌だ、生きる意味が見つからない…。「どうしようもない感情」をすっきり解消する秘訣とは。無理せず、力まず、ラクに生きる38のコツを禅僧が伝授する。〔「禅僧が教える心がラクになる生き方」(2017年刊)の改題,一部加筆修正〕【「TRC MARC」の商品解説】
「前向きに生きる」ことに疲れたら、後ろを向いてもいい。
「生きがいや夢を見つけなければ」
「友達を増やして人脈を広げなければ」
「今の仕事で結果を出さなければ」
といった、「○○しなければいけない」「○○すべきだ」という
思い込みや価値観に縛られていませんか。
そんな考えに違和感を覚えたり、心が疲れてしまうのなら、
別の生き方があります。
「生きる意味なんて見つけなくていい」
「人脈も友だちも要らない」
「置かれた場所で咲けなくていい」
本書には、いわゆる自己啓発書に載っているような、
前向きでポジティブな言葉や理想論は一切ありません。
長年にわたり、人の悩みやつらさと向き合ってきた禅僧である著者が、
うまくいかない現実・自分を受け入れ、どう生きていくかという、
まったく別の視点からのリアルなメッセージを伝えてくれます。
人生、人間関係、恋愛、仕事…どうしようもないモヤモヤした感情を
抱えているのなら、そっとページを開いてみてください。
きれいごとのない率直な38の言葉は、あなたの不安や迷いを断ち切る
きっかけになるはずです。
※本書は、2017年7月に弊社より刊行された『禅僧が教える心がラクになる生き方』を改題し、一部加筆・修正したものです。【商品解説】
目次
- ○第1章 あなたが大切にしている「自分」とは何か
- …「自分を大切にする」ことをやめる
- …「生きる意味」は見つけなくてもいい
- …「置かれた場所」で咲けなくていい など
- ○第2章 「夢」や「希望」という重荷を下ろす
- …「夢」や「希望」がなくても人は生きていける
- …「生きがい」や「やりがい」をつくる必要はまったくない
- …「生きているのも悪くないな」と思える人生を生きる など
- ○第3章 感情に振りまわされないために
- …こじれた人間関係は「愛情」や「努力」では変わらない
著者紹介
南 直哉
- 略歴
- 〈南直哉〉1958年長野県生まれ。禅僧。青森県恐山菩提寺院代(住職代理)、福井県霊泉寺住職。著書に「恐山」「善の根拠」「死ぬ練習」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
電子書籍
折に触れて読み返しています
2023/03/04 03:27
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:そらまめ - この投稿者のレビュー一覧を見る
人生の後半に差し掛かったからなのか、良い本に巡り会えたと思いました。
生きていく上での考え方や対処法の参考になります。迷った時やうまくいっていないと感じる時に、読み返したいです。
直近で役に立ったのは、・自分自身で判断できるのは、人生の「些事」だけ です。