このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
解決の糸口すらつかめない3つの殺人事件。共通点は、被害者がみな過去に人を死なせた者であることだった。被害者たちを憎む遺族らがホテル・コルテシア東京に宿泊することが判明し、新田浩介は再び潜入捜査を開始する−。【「TRC MARC」の商品解説】
解決の糸口すらつかめない3つの殺人事件。
共通点はその殺害方法と、被害者はみな過去に人を死なせた者であることだった。
捜査を進めると、その被害者たちを憎む過去の事件における遺族らが、ホテル・コルテシア東京に宿泊することが判明。
警部となった新田浩介は、複雑な思いを抱えながら再び潜入捜査を開始する――。
累計495万部突破シリーズ、総決算!
【本の内容】
著者紹介
東野 圭吾
- 略歴
- 東野圭吾 ひがしの・けいご
1958年大阪府生まれ。大阪府立大学工学部卒業。85年『放課後』で第31回江戸川乱歩賞を受賞しデビュー。99年『秘密』で第52回日本推理作家協会賞、2006年『容疑者Xの献身』で第134回直木三十五賞と第6回本格ミステリ大賞、12年『ナミヤ雑貨店の奇蹟』で第7回中央公論文芸賞、13年『夢幻花』で第26回柴田錬三郎賞、14年『祈りの幕が下りる時』で第48回吉川英治文学賞を受賞。19年に第1回野間出版文化賞を受賞。『分身』『白夜行』『幻夜』『黒笑小説』『マスカレード・ホテル』『マスカレード・イブ』『マスカレード・ナイト』『白鳥とコウモリ』『透明な螺旋』など著書多数。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
またまたあのホテルで事件?!
2022/06/06 07:30
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:はらお - この投稿者のレビュー一覧を見る
またまたあのホテルで事件が?!もうネタが尽きただろうと思ってましたが、前作以上に複雑で面白い作品に仕上がっていました!!今回は新しい女刑事が登場し、新田さんと考え方の違いで対立します。僕的には満島ひかりさんのイメージが出来上がり、新田さん山岸さんと共に脳内で躍動していました。事件は深く悲しい背景があり誰も救われない展開。けど新田さんが一つの道を指し示してくれた感じ。最後の最後の展開は驚きであり、またこのシリーズが面白く続くことを予感させてくれる締めでした。
紙の本
直ぐに映画になりそうな作品です
2023/03/31 21:33
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:a - この投稿者のレビュー一覧を見る
おもしろかったがこの終わり方は、続編はないよ。だけど気が向いたら書くかもしれないよ、くらいの意思表示だと思いました。
紙の本
どちらが正しい?
2022/12/17 16:13
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:わかめ - この投稿者のレビュー一覧を見る
ホテルを舞台に事件を解く。自分の大切な人を奪って逮捕された人間が、刑期を終えて普通に暮らしている。人を殺した人間は、死をもってつぐないべきではないか?ホテルマンは、どんなお客様のプライベートを守る。警察官は、事件解決のためなら、殺人の容疑がかかっている人間のプライベートは守らなくてもいいのではないか?読み進める中で、考えさせられた。
紙の本
マスカレード.ゲーム
2022/08/30 06:04
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まきちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
東野圭吾の作品が好きで
このシリーズは毎回、読み
展開がとても楽しみです。
読みながら、映画のキャストの顔も出てくるので
それも楽しいかな。
紙の本
一気読み必至です
2022/08/05 17:05
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:mk - この投稿者のレビュー一覧を見る
そんなに都合よく同じホテルで事件が起きるかなと思いながら読み進めましたが、そのへんはさすがに違和感なく処理されていました。読み始めたら辞められない東野ワールドにどっぷりです。
紙の本
仮面をはぐのは難しい
2022/04/29 08:38
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nekodanshaku - この投稿者のレビュー一覧を見る
シリーズ4作目は、実質的な最終話かもしれない。3つの殺人事件の被害者が、なんらかの刑事事件の加害者という設定から、遺族の恨みを晴らす義憤にかられた人という犯人像を簡単に考えてしまうが、そうではないひねりが加わっているのが作者のすごさか。罪を起こしてしまった後、罪と向き合う方法を考え、罪を償う必要がある。一方、不幸にも殺されてしまった人の遺族は、犯罪者を憎むしかないのだろうか。憎しみは心の弱さから生じるものであるが、その弱さを恥じる必要はないのだろう。犯罪者が罪と向き合ったかどうかが、わかればよかった。
紙の本
☆masquerade☆
2023/06/25 13:14
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ACE - この投稿者のレビュー一覧を見る
解決の糸口すらつかめない3つの殺人事件。一見無関係にも思えたが、共通点は、その殺害方法と、被害者の過去。被害者は、みな過去に人を死なせた者であった。
捜査を進めると、その被害者達を憎む過去の事件における遺族らが、ホテル《コルテシア東京》に宿泊することが判明。警部となった新田浩介は、複雑な思いを抱えながら再び潜入捜査を開始する・・・
今回の最後、このシリーズの終止符となるのか、視点を変えて続編が構想されているのか、気になるところではある。
紙の本
シリーズの最後(かな)
2023/09/25 15:37
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:lucky077 - この投稿者のレビュー一覧を見る
ホテル・コルテシア東京を舞台にし、潜入捜査を行う新田。係長としての幹部の役割+過去ホテルマンに扮装した過去の経験、ノウハウを活かす。そして山岸さんとの信頼関係に基づく対応で、複数回のドンデン返しがある難解な事件を解決します。
ドンデン返しは途中で判ってしまう内容で、最近の東野の(透明な螺旋のような)は粗さを思わせるレベルですが、全体のストーリーは透明な螺旋より上手で一気に読めます。シリーズの最後と思える終わり方ですが、新田の人生はまだまだ続くので、もしかしたら別立て第二章があるかも。。。
紙の本
ゲーム
2023/02/07 18:28
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なま - この投稿者のレビュー一覧を見る
3つの殺人事件の共通点は、被害者がみんな過去に人を死なせた者だということでした。その被害者たちを憎む者たちが、ホテル・コルテシア東京に宿泊することになり、捜査が始まります。
紙の本
人気シリーズの最新作
2022/06/06 11:46
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:higassi - この投稿者のレビュー一覧を見る
映画化もされすっかり人気シリーズの最新作。途中までの情報の出し方と終盤の展開はさすが!初登場の梓警部も映像映えしそうなキャラクターですね。エンタメ要素が強い作品ですが、犯罪被害者家族の心情を軸に置くことで、読み応えもありました。新たな立場でシリーズは続くのでしょうか?
紙の本
きた
2022/05/13 18:13
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:喜劇から - この投稿者のレビュー一覧を見る
大人気シリーズとなっているこの、マスカレードシリーズ。
久々の作品だけに、一読の価値は大いにあり
紙の本
テンポよく読める
2022/04/17 23:28
3人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:かのま - この投稿者のレビュー一覧を見る
東野圭吾さんの書籍はどれもそうですが、文章が端的でとても分かりやすく、テンポよく読めます。あっという間に読み進めることが出来るので、最初から最後まで一気に読み進めることができました。ふだん、あまり本を読みなれない方にお勧めです。
紙の本
面白い。
2022/11/04 10:45
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あや - この投稿者のレビュー一覧を見る
このシリーズ好きです!
いつも通りの進み方ではありましたが、
集中して読める面白さ!
これも映画化するのかな?したら良いなぁ。
紙の本
これって
2022/06/26 20:24
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
すごい話の進みかたですね……三人が、三人とも、過去に犯罪を犯していたという……ソレもなんと、殺人事件ばかりですよ……。さすが、東野圭吾!といいたくなる一冊です!
紙の本
ヘビーにならないように
2022/06/13 11:47
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:hid - この投稿者のレビュー一覧を見る
犯罪被害者を扱う話なのでヘビーになりがちなところを、
このシリーズの中に組み込むことによって、そこだけに焦点が当たらないように書いてる。
話の解決方法も、最後もちょっと意外。