- カテゴリ:一般
- 発売日:2022/04/07
- 出版社: ダイヤモンド社
- サイズ:19cm/231p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-478-11479-7
読割 50
紙の本
佐久間宣行のずるい仕事術 僕はこうして会社で消耗せずにやりたいことをやってきた
著者 佐久間 宣行 (著)
話題のヒットメーカーが、誰とも戦わずに抜きん出る仕事術を公開。「「雑務」こそチャンスに変える」「「イラついている実力者」と組め」など、会社にいながら消耗せずにやりたいこと...
佐久間宣行のずるい仕事術 僕はこうして会社で消耗せずにやりたいことをやってきた
佐久間宣行のずるい仕事術―――僕はこうして会社で消耗せずにやりたいことをやってきた
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
話題のヒットメーカーが、誰とも戦わずに抜きん出る仕事術を公開。「「雑務」こそチャンスに変える」「「イラついている実力者」と組め」など、会社にいながら消耗せずにやりたいことで結果を出す62の方法を紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
【限られた時間でムダに戦わずやりたいことをやる技術】
サラリーマンでありながら、「オールナイトニッポン0」のラジオパーソナリティをつとめ、ファンイベントを行えばリアルで5000人が集まってしまう、45歳のフツウのようでフツウじゃない、いま話題の佐久間宣行が教える、誰とも戦わず、好きなことで効率的に成果を出す62の仕事術。
熱狂的ファンをもつ「ゴッドタン」「あちこちオードリー」などの他、ドラマのプロデュースも手掛け、2021年4月にテレビ東京を退社。独立後もまれに見る円満退社で、引き続きテレビ東京の番組プロデュースを続ける佐久間プロデューサー。「なんでこんなに好きなことばかりできるのか?」「なぜ敵がいないのか?」「なぜ熱狂的なファンをつくることができるのか?」「どうしてネタ切れせず、これだけの仕事をこなせるのか?」。その秘密を62の項目にわけて公開します。
「限られた時間」と「自分の得意」で付加価値を生み、ムダなことはやらずにコスパよく、ムダに戦わずして、ラクして速く成果を出すための力の入れ方、力の抜き方。
天才ではなくフツウの人こそマネすれば、一目置かれる人になる!
佐久間宣行が22年のサラリーマン人生の集大成として本気で書いたビジネス書。
特別ではない人こそ特別になれる1冊です。
【商品解説】
目次
- 第1章 仕事術編
- 第2章 人間関係編
- 第3章 チーム編
- 第4章 マネジメント編
- 第5章 企画術編
- 第6章 メンタル編
著者紹介
佐久間 宣行
- 略歴
- 〈佐久間宣行〉1975年福島県生まれ。テレビプロデューサー、演出家、作家。ラジオ「佐久間宣行のオールナイトニッポン0」パーソナリティ。著書に「普通のサラリーマン、ラジオパーソナリティになる」等。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
『佐久間宣行のずるい仕事術』
2023/02/10 22:06
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:百書繚乱 - この投稿者のレビュー一覧を見る
テレビ東京で人気番組を制作するかたわらニッポン放送でラジオパーソナリティを担当するなど、マルチに活躍するプロデューサー(元テレ東社員)による“戦わない”仕事論
副題〈僕はこうして会社で消耗せずにやりたいことをやってきた〉
・小さな仕事でも、だれかが必ず見ていてくれる。
・会議直後の5分間のひと手間が、1週間後の自分の評価を変える。
・あらゆる局面で「メンツの地雷」だけは踏まぬよう、機微を汲んで慎重に動こう。
・リーダーがだれより本気で楽しそうに働くこと。
・ブランド人とは、「信用と期待を持たれている人」のことだ。
・企画は、これまでの人生の蓄積から生まれるものだ。
新入社員や責任が重くなり岐路にさしかかったミドル、やりたいことが見つからない人に、ヒントになるメッセージが満載
《誰とも戦わずに抜きん出る62の方法》──帯のコピー
帯には劇団ひとり、前田裕二の推薦文
おぎやはぎ、オークラ、伊藤隆行らのコラムも収録
紙の本
明日から活かせます
2022/06/08 00:18
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ケロケロ - この投稿者のレビュー一覧を見る
もっと若い時に読みたかったです。
特に人間関係について、自分は参考になりました。
ラジオもテレビも面白いものが作れている理由が分かった気がしました。
紙の本
ずるい仕事術
2023/09/03 18:20
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ライル - この投稿者のレビュー一覧を見る
全体的にとても分かりやすく解説されており役に立つ内容だった。特に、メンタル編の「運」を味方につけるは、腑に落ちた箇所でした。
紙の本
ずるい!よりも、仕事にやる気がでる本
2022/05/24 22:59
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:オデダンクス - この投稿者のレビュー一覧を見る
毎週聞いているラジオパーソナリティの佐久間さんの本ということで買いました。
リスナーなので、書いている話に心当たりがあるものもあります。
でも、仕事術の本なので、より具体的です。
ずるい仕事術とありますが、それほどずるくなく、むしろ正攻法のような印象。
若い人に見て見れば、接している上司とは違う意見のように思いますが、結果を出している人だけに、最終的に会社に貢献するためにというところが見えている印象です。
これを実践するのは難しい人もいるかもしれませんが、頭に入れて仕事をすれば、上向くような気がします。
なんか、ちょっと仕事がんばって見ようかなと思う本です。