このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
多彩なテーマでデッサンを描き、詳細な観察記録を膨大に残したダ・ヴィンチ。オートポイエーシス論の牽引者が、いまだ解明されていないダ・ヴィンチの感覚と知の構想を、デッサンと手稿から鮮やかに描き出す。【「TRC MARC」の商品解説】
空前絶後の天才、レオナルド・ダ・ヴィンチ。いまだ解明されていない感覚と知の構想を膨大なデッサンと手稿から精緻に読みとく。
「私は自然から学ぶ」と言い、飛翔する鳥、洪水、回転式飛行機、人体解剖図と多彩なテーマでデッサンを描き、詳細な観察記録を残したダ・ヴィンチ。「運動」に最大の関心を向け、変化の中にその物の「個体性(そのものらしさ)」を探ったダ・ヴィンチの「自然知能の構想」を、人間の感覚・知性・経験を拡張するオートポイエーシス/システム論の牽引者が鮮やかに描きだす。【商品解説】
目次
- ■第Ⅰ章 見果てぬ構想──ダ・ヴィンチ・システム
- 1 同時代的な問いのウイング
- 2 思考・作業・経験──ダ・ヴィンチ・システム 1
- 3 ダ・ヴィンチの「注意能力」は何に向かっていたか──ダ・ヴィンチ・システム 2
- 4 エクササイズとしての経験──探求の方法論的な原理
- ■第Ⅱ章 生成するダ・ヴィンチ──主要草稿(1475~1519年)から
- 1 『トリヴルツィオ手稿』(1487~1491年、35~39歳)
- 2 『パリ手稿B』[アッシュバーナム手稿Iを含む](1487~1491年、35~39歳)
- 3 『パリ手稿A』[アッシュバーナム手稿Ⅱを含む](1492年、40歳)
- 4 『マドリッド手稿I』(1493~1500年、41~48歳)
著者紹介
河本 英夫
- 略歴
- 〈河本英夫〉1953年鳥取県生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程満期退学(科学史・科学基礎論)。東洋大学文学部哲学科教授。著書に「オートポイエーシス」「〈わたし〉の哲学」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む