紙の本
ねことじいちゃん 8 (MF comic essay)
猫のタマと二人暮らしの大吉じいちゃん。受験の日の弁当や、停電の家で妻と食べた弁当を思い出し…。心があたたかくなるオールカラーのコミックエッセイ。描き下ろしに加え、『毎日が...
ねことじいちゃん 8 (MF comic essay)
ねことじいちゃん8【電子特典付き】
紙の本 |
セット商品 |
- 税込価格:10,890円(99pt)
- 発送可能日:1~3日
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
猫のタマと二人暮らしの大吉じいちゃん。受験の日の弁当や、停電の家で妻と食べた弁当を思い出し…。心があたたかくなるオールカラーのコミックエッセイ。描き下ろしに加え、『毎日が発見』掲載を加筆修正、再編集。【「TRC MARC」の商品解説】
大吉さんは思い出します。
受験の日に母が持たせてくれたトンカツ弁当、
停電で真っ暗な家で妻と食べた“闇弁当”、
戦時中、疎開してきたあの子が
持っていたアルミのお弁当箱。
お弁当をめぐる物語がたくさん登場する
今巻は、読みながらちょっぴり
お腹がすいてくるかもしれません。
じいちゃんとばあちゃんと猫ばかりが暮らす島のエピソードを、四季折々の彩りにのせてお届けします。
【もくじ】
春
1話 猫の島
2話 ばあさんの弁当箱
3話 課外授業
4話 畑仕事とおむすび
夏
5話 東京から来た子
6話 充くんの絵
7話 アルミの弁当箱
秋
8話 島のYouTuber
9話 台風と闇弁当
10話 秋晴れの空
冬
11話 若先生の竜田揚げ
12話 受験とトンカツ弁当
13話 旅立ちの日
14話 剛のリモート帰省
15話 弁当のある風景
【商品解説】
目次
- 【もくじ】
- 春
- 1話 猫の島
- 2話 ばあさんの弁当箱
- 3話 課外授業
- 4話 畑仕事とおむすび
- 夏
- 5話 東京から来た子
- 6話 充くんの絵
著者紹介
ねこまき(ミューズワーク)
- 略歴
- 〈ねこまき〉イラストレーター。コミックエッセイをはじめ、犬猫のゆるキャラ漫画、広告イラストなども手掛ける。著書に「まめねこ」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
お弁当編かな
2022/04/10 20:05
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Ap - この投稿者のレビュー一覧を見る
サバ竜田揚げ作りたくなりました。優しい絵と暖かな色合いで、島にも海にも人にも猫にも食べ物にも癒されます。全ページフルカラーは本当に有難い。
紙の本
お腹が減る。
2022/04/03 20:45
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:シーラカンス検査員 - この投稿者のレビュー一覧を見る
【ネタバレあり】
フルカラーが嬉しいです、電子書籍版だけだったフルカラーが楽しめました。淡い色合いがお弁当や食材の良さを見せてくれて久々にお弁当を楽しみながら作れそうです。
大吉さんのお母さん、いいなあ。
喧嘩した後のお弁当が白米だけでもしっかり持たせて、応援するときの必ず決まったカツとか。お弁当に一緒につけたソース入れの小物も味があって個人的にほっこりしました。
電子書籍
回想多め
2022/03/31 21:58
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Katze - この投稿者のレビュー一覧を見る
いつものようにほのぼのとした優しい世界で癒されます。ただ、今回は昔の事を懐かしむ話が多め。このご時世で話が作りにくいのか(PCでのリモート会議ツールなどが出てきたりはしてますが)、そろそろネタ切れなのか、ちょっと気になりました。まだまだ続いて欲しいのですが。
紙の本
お弁当!お弁当!
2022/03/31 08:27
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:マツモトキヨシ - この投稿者のレビュー一覧を見る
今回のテーマはお弁当ですね。
もうご飯が美味しそうで
腹ペコな時に読むと危険かも(笑)。
コロナ渦だからなのかもしれないけど
「家族愛」の色が濃くて、ちょっと読んでいて疲れるかも。
家族じゃないけどつながっている・・・みたいな島の人々が好きなんだけどな。