- カテゴリ:小学生
- 発売日:2022/03/30
- 出版社: 日本能率協会マネジメントセンター
- サイズ:21cm/223p
- 利用対象:小学生
- ISBN:978-4-8005-9003-9
読割 50
紙の本
12歳までに知っておきたい語彙力図鑑 「伝える力」が伸びる!
著者 齋藤 孝 (著)
「感情を表現する言葉」に焦点を絞って、12歳までに知っておきたい語彙をあつめて分類。楽しく自然と語彙力が身につくよう、イラストとともにわかりやすく解説する。【「TRC M...
12歳までに知っておきたい語彙力図鑑 「伝える力」が伸びる!
「伝える力」が伸びる! 12歳までに知っておきたい語彙力図鑑
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
「感情を表現する言葉」に焦点を絞って、12歳までに知っておきたい語彙をあつめて分類。楽しく自然と語彙力が身につくよう、イラストとともにわかりやすく解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
「すごいと思った」「すごく面白かった」「ヤバい」「神」……。
いまの小学生たちは、たったの数ワードで感情を表現しがちですが、それに問題意識を抱いている親世代は少なくありません。
また、年齢を重ね、さまざまな経験をするようになると、過度に単純化された表現では十分な意思疎通・自己表現ができず、人間関係はもちろん、勉強や仕事をするうえで支障が生じるようになります。
本書では、「感情を表現する言葉」に焦点を絞って語彙をあつめて分類。
齋藤先生のわかりやすい解説とイラストで、「こういうときはこんな表現が使えるんだ!」と楽しく自然と語彙力が身につく1冊です。【商品解説】
目次
- はじめに
- 語彙力マスターへの道
- この本の読み方・使い方
- STEP 1 感情基礎語 言い換え力アップ
- やばい
- かわいい
- えぐい
- エモい
- うざい
- むかつく
著者紹介
齋藤 孝
- 略歴
- 〈齋藤孝〉1960年静岡県生まれ。明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。著書に「語彙力こそが教養である」「声に出して読みたい日本語」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
子供とお勉強
2022/10/02 10:35
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:air - この投稿者のレビュー一覧を見る
違う本を目的に書店に行ったのですが、目についてこちらも購入。3歳6歳9歳の子がいるのですが、ゲーム感覚で『ウザイ』は言い換えるとどんな言葉で表せるか。ソーダねソーダねーっと楽しく活用しています。我が子はこの言葉を知らないのかぁっと、親としても気づくことが多々あり、面白いです。