- カテゴリ:一般
- 発売日:2022/03/28
- 出版社: 言視舎
- サイズ:21cm/196p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-86565-220-8
読割 50
紙の本
プロ野球「トレード」総検証 数字で読むプロ野球の愉しみ
著者 出野 哲也 (著)
セイバーメトリクスをアレンジした著者独自の指標PVを用い、日本プロ野球におけるトレードされた選手の成果を球団別に数値化。どちらの球団が得したかを判定し、ランキングを作成す...
プロ野球「トレード」総検証 数字で読むプロ野球の愉しみ
プロ野球「トレード」総検証
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
セイバーメトリクスをアレンジした著者独自の指標PVを用い、日本プロ野球におけるトレードされた選手の成果を球団別に数値化。どちらの球団が得したかを判定し、ランキングを作成する。実現しなかったトレード等も検討。【「TRC MARC」の商品解説】
数字で楽しむプロ野球
大好評『プロ野球「ドラフト」総検証』に続き、「トレード」に切り込む。得した球団はどっち?
日本のプロ野球のトレードは、独特の野球風土もあってイメージだけで語られることが多かった。これを著者独自の指標で客観的に評価する。それぞれのケースごとに「成果」を算定、それをランキング。
基準はPV(Player’s Value)という指標。セイバーメトリクスの指標を著者が独自にアレンジ、平均的な選手と比べてどれだけ多く(ないしは少なく)“個人として”得点を稼いだかを示したもの。これでトレードされた選手の「その後」を追い、どちらの球団が〝得〟したかを数値化。それを集計してランキングを作成した。【商品解説】
目次
- 第一部 成功したトレードTOP50
- ■50位 1994年:佐々木誠、村田勝善、橋本武広(ダイエー)⇔秋山幸二、渡辺智男、内山智之(西武)
- ■19位 1979年:チャーリー・マニエル、永尾泰憲(ヤクルト)⇔神部年男、佐藤竹秀、寺田吉孝(近鉄)
- ■2位 1987年:落合博満(ロッテ)⇔牛島和彦、平沼定晴、桑田茂、上川誠二(中日) ■1位は?
- 第二部 球団別トレードトレードで一番得した日本の球団は? 実現しなかったトレードの情報も
著者紹介
出野 哲也
- 略歴
- 〈出野哲也〉1970年東京都生まれ。著書に「プロ野球「ドラフト」総検証」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む