紙の本
小一時間でゲームをつくる 7つの定番ゲームのプログラミングを体験 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)
著者 ゲヱム道館 (著)
RPG戦闘シーン、ライフゲーム、リバーシ、落ち物パズルなど、Visual StudioとC++を使った7本のゲームの作り方を、実際の開発手順に沿って解説。プログラミング未...
小一時間でゲームをつくる 7つの定番ゲームのプログラミングを体験 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)
小一時間でゲームをつくる──7つの定番ゲームのプログラミングを体験
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
RPG戦闘シーン、ライフゲーム、リバーシ、落ち物パズルなど、Visual StudioとC++を使った7本のゲームの作り方を、実際の開発手順に沿って解説。プログラミング未経験者でも必ず完成できる。【「TRC MARC」の商品解説】
本書は、コンピュータゲームの各ジャンルを代表する7本のゲームの作り方を、実際の開発手順に沿って解説します。プログラミング未経験者でも、手順どおりに進めれば必ず完成するつくりになっています。言語仕様の解説はしませんが、最小限の工程ごとに動作確認を行うので、各命令文の役割が実感しやすいようになっています。作成するゲームは、RPGの戦闘シーン、ライフゲーム、リバーシ、落ち物パズル、ドットイート、擬似3Dダンジョン、戦国シミュレーションの7本と、RPGにフィールドシーンを追加、戦国シミュレーションを三国志に改造するAppendixを収録しています。徐々にゲームができあがっていくわくわく感を体験してください。【商品解説】
目次
- 目次●小一時間でゲームをつくる──7つの定番ゲームのプログラミングを体験
- 本書の概要
- 収録タイトル
- C++コンソールアプリの開発環境をセットアップする
- C++プログラムの記述と、本書の読み進め方
- レトロゲーム調の「美咲フォント」を利用する
- 第1章:王道RPGの戦闘シーンを作成する──コマンド選択とメッセージ表示によるターン制バトル
- # テキストベースで進行するRPGの戦闘シーン
著者紹介
ゲヱム道館
- 略歴
- 〈ゲヱム道館〉YouTube、ニコニコ動画にて、ゲームプログラミングを実況しながらライブコーディングする動画、生放送を配信。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む