- カテゴリ:一般
- 発売日:2022/04/13
- 出版社: 亜紀書房
- サイズ:20cm/236p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7505-1736-0
読割 50
紙の本
これでいくほかないのよ
著者 片岡 義男 (著)
世界を旅してきた写真家が10年の時をまたぎ、フォークランドと広東省で経験した驚くべき偶然とは…。ふとした会話と少しのつながりから生まれる8つの短編。『片岡義男.com』公...
これでいくほかないのよ
これでいくほかないのよ
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
世界を旅してきた写真家が10年の時をまたぎ、フォークランドと広東省で経験した驚くべき偶然とは…。ふとした会話と少しのつながりから生まれる8つの短編。『片岡義男.com』公開作品を一部加筆訂正し収録。【「TRC MARC」の商品解説】
いつまでも終わらない物語のはじまり
世界を旅してきた写真家が十年の時をまたぎ、フォークランドと広東省で経験した驚くべき偶然とは……
(「スルメと空豆ご飯」)
職を失ったホステスとバンドマンがバーで出会い、店長の話をきっかけに、町に団子屋を復活させようと動き出す……
(「これでいくほかないのよ」)
ふとした会話と、少しのつながりから生まれる八編。今なお斬新、最新短編集。【商品解説】
目次
- ■六十四年インパラ
- ■人生は野菜スープ
- ■スルメと空豆ご飯
- ■「今日は三月十二日です」
- ■エスプレッソ
- ■銀座化粧
- ■夜景が見えます
- ■これでいくほかないのよ
- ■あとがき
収録作品一覧
六十四年インパラ | 5−35 | |
---|---|---|
人生は野菜スープ | 37−68 | |
スルメと空豆ご飯 | 69−84 |
著者紹介
片岡 義男
- 略歴
- 〈片岡義男〉1939年東京生まれ。小説、評論、エッセイ、翻訳などの執筆活動のほかに写真家としても活躍。「スローなブギにしてくれ」で野性時代新人文学賞を受賞。ほかの著書に「言葉の人生」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
今なお斬新な感覚が溢れている短編集
2022/06/14 08:24
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:GORI - この投稿者のレビュー一覧を見る
なんとも、わくわくドキドキする物語。
小説の後に、作者が一言添えられているのが、またいい感じ。
題名から広がる物語たち。
小説家は、ひとつの言葉から、物語を紡ぎ、広げてゆくのだろう。
読む者は、きっと世界が無限に広がるようなのびやかで自由な気持ちになる。
「スルメと空豆ご飯」の偶然の出会いの喜び。
「夜景が見えます」エロチックなドキドキするシーン、そして潔いほどの切替。
作者は「夜景が見えます」というシーンから、そこに至る物語を書いたと説明していた。
こんな短編集を読むと作家の凄みを見せられた、参りました感が心地よい。