- カテゴリ:一般
- 発売日:2022/04/25
- 出版社: アプレミディ
- サイズ:19cm/365p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-910525-01-3
読割 50
紙の本
魂の声をあげる 現代史としてのラップ・フランセ
著者 陣野 俊史 (著)
郊外の貧困、移民、宗教、暴動、テロ…世界を取り巻く問題に対して声をあげずにいられなかったフランス語ラッパーたち。現代のフランスのラップ・カルチャーを徹底解説。アーティスト...
魂の声をあげる 現代史としてのラップ・フランセ
魂の声をあげる 現代史としてのラップ・フランセ
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
郊外の貧困、移民、宗教、暴動、テロ…世界を取り巻く問題に対して声をあげずにいられなかったフランス語ラッパーたち。現代のフランスのラップ・カルチャーを徹底解説。アーティストの楽曲が聴けるQRコードつき。【「TRC MARC」の商品解説】
世界中で関心が高まっている、「声をあげる」ことの重要さ。
ラップをとおして世界を知ろう。
郊外の貧困、移民、宗教、暴動、テロ、#MeToo…
世界を取り巻く社会問題に対して放たれるラップのリリック(歌詞)は、国境を越えてわたしたちを鼓舞し、今につながる世界の歴史を知ることの大切さを気づかせてくれます。
移民社会フランスに生きるルーツもスタイルも多様なラッパーたち。
彼らのあげる声をとおして、広い世界に目を向けてみてはいかがでしょうか?
わたしたちの「いま」と「ここ」がラップにはある――。【商品解説】
目次
- はじめに
- 序章 30年が過ぎて……
- アメリカを忘れる
- 第1章 「暴動」のあとさき
- 113 地元の仲間/ディアムス ある女性ラッパーの変遷/ブーバ アルゴの創造者/ホーカス・ポーカス ジャズ・ラップの雄/イディールとリム・カ アルジェリアの風/
- Mafia K-1 Fry ヒップホップ・コレクティヴ/ラ・コシオンとTTC 一発屋たち/アブダル・マリクとメディーヌ 9.11と宗教とラップ
- 第2章 サルコジに抗して
著者紹介
陣野 俊史
- 略歴
- 〈陣野俊史〉1961年長崎県生まれ。文芸批評家、作家、フランス語圏文学研究者。立教大学大学院特任教授。著書に「じゃがたら」「渋さ知らズ」「フランス暴動」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む