サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

本の通販ストア OP 5%OFFクーポン(0925-27)

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 暮らし・実用の通販
  4. 妊娠・出産・育児の通販
  5. ジャパンマシニスト社森の編集室の通販
  6. ちいさい・おおきい・よわい・つよい 131 こどもの「こころと脳」を科学するの通販

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×

紙の本

ちいさい・おおきい・よわい・つよい 131 こどもの「こころと脳」を科学する

著者 山口 和彦 (著)

こどもの「こころと脳」を科学する 発達のつまずきか? 育ちの個性か? 山口和彦(脳神経科学者) はじめに 「脳科学」の知識が子育てに役立つように 15 ...

もっと見る

ちいさい・おおきい・よわい・つよい 131 こどもの「こころと脳」を科学する

税込 1,980 18pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

こどもの「こころと脳」を科学する
発達のつまずきか? 育ちの個性か?
山口和彦(脳神経科学者)

はじめに
「脳科学」の知識が子育てに役立つように 15

1章 子育てと「脳科学」
「脳科学」を、どうとらえる?
赤ちゃんを「かわいい」と思う理由/「母性行動」と脳の関係/「こころ」はどこにある?/「こころ」が心臓にあると思われていたころ/「こころ」は脳に由来する/動物にも「ここ」はある?/「こころ」と物質の関係/「こころの病」を治療するということ/「もの」としてあつかわれる「脳」や「こころ」/「こころの病」の診断は、いまでも道なかば/お母さんが「脳科学」に惑わされてしまうのは

コラム フロイト派の理論が科学でない理由

「脳」は、どうなっているの?
実際の「脳」を見てみよう/脳のしわが多いと賢い?/脳のなかにある「海馬」/「神経細胞」が集まった「神経組織」/神経細胞同士のあいだをつなぐもの/脳の状態からわかること、わからないこと/こどもの脳になにかあるのではないかと思うとき

2章 脳の「発達」と「発達障害」
こどもの脳の「発達」
「能力」はどう決まる?/受精卵から脳がかたちづくられるまで/神経細胞の枝ぶりが広がるとき/生きる環境に必要なものだけを残す「刈り込み」/神経回路の配線は遺伝子によって決まる/視覚に関する神経回路が形成されるとき/「臨界期」=変化できる時期は限られている/人間の視覚の臨界期―斜視のこどもの例/神経細胞の枝ぶりは環境で差が出る?/脳に影響をおよぼす虐待

「早期教育」は有効なの?
臨界期のあるもの―楽器演奏と母国語/臨界期のないもの―空間記憶/一方的なプログラムをあたえられるストレス/「考える力」はどう育つ?/三歳までの教育は、10歳には消える?

「自閉スペクトラム症」の子をどう育てる?
「自閉症」の特徴―「アスペルガー型」と「カナー型」/「お母さんのせい」から「脳の問題」となるまで/父親の年齢が高いと起こること/シナプスの「刈り込み」が弱い場合、「刈り込み」すぎている場合/「自閉スペクトラム症」の子が苦手なこと/その子にあったコミュニケーションの方法を考える

3章 「性格」はどう決まる?
「性格」をかたちづくるもの
「生物学的な要因」と「環境的な要因」/性格が親に似るのは「遺伝」のせい?/遺伝子と性格の関係―神経回路の発達と「こころの働き」/性格や情動に関係する「神経修飾物質」/「こわがる」「おもしろがる」神経回路の混線から生じる感情/人によってちがう神経回路の「刈り込み」方

「神経伝達物質」と「神経修飾物質」
「神経伝達物質」の働き―「興奮」と「抑制」/…【商品解説】

目次

  • もくじ
  • 〈ちいさい・おおきい・よわい・つよい〉
  • たがいに考えあうために 03
  • 熊谷晋一郎(小児科医/〈ち・お〉編集代表)
  • こどもの「こころと脳」を科学する
  • 発達のつまずきか? 育ちの個性か?
  • 山口和彦(脳神経科学者)

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。