- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- 発売日:2022/04/22
- 出版社: インプレスR&D[NextPublishing]
- サイズ:B5/114ページ
- ISBN:978-4-295-60110-4
読割 50
紙の本
エンジニア魂 (技術の泉シリーズ(NextPublishing))
著者 KASATA(著者)
本書はあらゆる技術職における、新人からベテランまでの成功体験・失敗体験についてのインタビュー集です。新人エンジニアであれば、様々なキャリアを積んだエンジニアの成功や失敗体...
エンジニア魂 (技術の泉シリーズ(NextPublishing))
エンジニア魂
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
本書はあらゆる技術職における、新人からベテランまでの成功体験・失敗体験についてのインタビュー集です。
新人エンジニアであれば、様々なキャリアを積んだエンジニアの成功や失敗体験に触れて自分のキャリアに活かすために。
成長途中のエンジニアなら先人から学ぶことで今後の仕事を加速させるために。
ベテランエンジニアであれば、自身の経験と照らし合わせて、今だからこそ人に学び今後につなげる
そんな情報として共有できればと思います。
【目次】
〈インタビュー1〉流通業なのに在庫数をゼロにしてしまった……
〈インタビュー2〉排気ガスの浄化システムが溶けて火災寸前に……
〈インタビュー3〉本番障害対応の解析のチャンスが……
〈インタビュー4〉明け方のシステムメンテ作業……
〈インタビュー5〉DB作成プログラムに誤りが……
〈インタビュー6〉ECUの法規不適合……
〈インタビュー7〉ひとつのシステム開発現場に長く携わりすぎた……
〈インタビュー8〉部下を活かせず雰囲気が悪く……
〈インタビュー9〉癖のある方と関わって精神面が……
〈インタビュー10〉技術に詳しくない人に目を向けなかったせいで……
〈インタビュー11〉ネットワーク工事が間に合わない……
〈インタビュー12〉ワンマン気質の社長のもとで……
〈インタビュー13〉客先からのクレーム対応に失敗……
〈インタビュー14〉NC旋盤を壊してしまった……
〈インタビュー15〉仕入れ先に無理な要求を……
ほか
【本の内容】
著者紹介
KASATA(著者)
- 略歴
- KASATA
名古屋大学工学部物理工学科を卒業後、名古屋大学大学院・マテリアル理工学専攻にて光学技術を用いた物性解析に関する研究を行う。博士前期課程を修了後、半導体商社へ入社しエンジニア兼事業企画の道へ。
エンジニアとしての領域は多岐に渡り、AI・画像処理・WEB、クラウド・モバイル・組み込みSoC・HWなど幅広い領域における業務を経験。仕事でも趣味でも開発・ものづくりに魅了された日々を送る。また起業家コミュニティに招聘されるなど、エンジニアとしての顔を持ちながらもスタートアップなどのビジネス戦略策定にも貢献。保有資格は技術士補(応用理学分野)やディープラーニング検定、TOEIC900点など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む