- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2022/04/22
- 出版社: 幻冬舎メディアコンサルティング
- サイズ:18cm/168p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-344-93846-5
紙の本
一品勝負 地方弱小メーカーのものづくり戦略
著者 梯 恒三 (著)
自社製品を磨き続け、世界基準を極めよ! 業界の常識を覆し、綿に“不純物”を採用。完全内製、少量生産という独自のこだわりで究極の寝具を生み出した脱脂綿メーカー3代目社長が、...
一品勝負 地方弱小メーカーのものづくり戦略
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
自社製品を磨き続け、世界基準を極めよ! 業界の常識を覆し、綿に“不純物”を採用。完全内製、少量生産という独自のこだわりで究極の寝具を生み出した脱脂綿メーカー3代目社長が、唯一無二の愚直なものづくりを明かす。【「TRC MARC」の商品解説】
「低価格、高品質」の輸入品が市場を席巻するなか
がけっぷちの会社が開発した「究極の一品」
度重なる試作の失敗。倉庫に溢れ返る在庫の山。
そんながけっぷちに立たされた地方弱小メーカーが挑んだのは、
日本初となる脱脂綿寝具の開発だった。
「不純物」と言われていたものを脱脂綿と組み合わせるという
当時の常識を覆すアイデアを採用し、開発期間は実に10年にも及ぶ。
試行錯誤の末に自分たちにしかできない「一品」を生み出し、
今や日本有数の寝具メーカーへと成長した地方弱小メーカーのものづくり戦略とは──。
龍宮株式会社は福岡県の小さな寝具メーカーです。
主要製品である「パシーマ」は医療用脱脂綿を用いた寝具で、
2021年には日本で3社しか認定されていない「JBAヘルスケア認定寝具(TM)」
に選ばれました。
もともとは医療用脱脂綿メーカーで、
1970年代に安価な輸入品との価格競争により売上が半減してしまいます。
倒産危機のなか、創業者である著者の父は
自身のアトピー性皮膚炎をきっかけにパシーマの開発をスタートしました。
脱脂綿を活用した前代未聞の寝具の開発は難航を極め、
製品化までに10年の歳月を要しました。
製品化後もすぐには売れず、
知り合いの寝具専門店に数点置いてもらうことから始まりました。
徐々に口コミで品質の良さが広がり
百貨店で取り扱ってもらえることになって不動の主力製品へと成長し、
龍宮株式会社を日本有数の寝具メーカーの地位まで押し上げました。
本書では時代に淘汰されつつあった地方弱小メーカーが、
苦難を乗り越え日本初の脱脂綿寝具を生み出したストーリーを綴っています。
ものづくり企業が忘れてはいけない精神や、生き残り戦略のヒントが詰まった一冊です。【商品解説】
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む