サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

【HB】丸善・ジュンク堂書店×hontoブックツリー  あの人をもっと知りたい  ~7/5

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 哲学・思想・宗教・心理の通販
  4. 心理の通販
  5. サンガ新社の通販
  6. 瞑想と意識の探求 一人ひとりの日本的マインドフルネスに向けて 対談集の通販

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 1 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2022/05/27
  • 出版社: サンガ新社
  • サイズ:19cm/443p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-910770-08-6
  • 国内送料無料

紙の本

瞑想と意識の探求 一人ひとりの日本的マインドフルネスに向けて 対談集

著者 熊野 宏昭 (著),横田 南嶺 (ほか述)

日本的マインドフルネスとは何か。激動の時代、どちらの方向にすすんでいけばよいか−。ひとりの実践家がこれまで生きてくる中で出会った様々な疑問について、6人の求道者と語り合う...

もっと見る

瞑想と意識の探求 一人ひとりの日本的マインドフルネスに向けて 対談集

税込 3,960 36pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

日本的マインドフルネスとは何か。激動の時代、どちらの方向にすすんでいけばよいか−。ひとりの実践家がこれまで生きてくる中で出会った様々な疑問について、6人の求道者と語り合う。【「TRC MARC」の商品解説】

【内容紹介】

【対談者】
横田南嶺(臨済宗円覚寺派管長)
アルボムッレ・スマナサーラ(初期仏教長老)
鎌田東二(天理大学客員教授・京都大学名誉教授)
西平 直(上智大学グリーフケア研究所特任教授・京都大学名誉教授)
柴田保之(國學院大學人間開発学部教授)
光吉俊二(東京大学大学院工学系研究科特任准教授)

――一人の実践者がこれまで生きてくる中で出会った様々な疑問について、多くの求道者に問いかけそして語り合うことを通して、その答えを一つひとつ探し求めてきた旅路。日本文化に埋蔵されていたマインドフルネスの核心に出会い、自己が消滅し宇宙と意識の創発の現場に立ち会う、スリリング6つの対話――

日本におけるマインドフルネスの第一人者で心療内科医の早稲田大学教授の熊野宏昭氏が、瞑想をテーマに6人の探求者と語り合う対談集。自らの瞑想体験を縦軸に、禅、初期仏教、日本的霊性、能楽、障害者教育、数学理論という多様な分野を横軸にして、日本的な感性におけるマインドフルネスの可能性と、言語と意識の本質とは何かを、対話を通して探究する。


注意を分割しているのは誰なのか。
そこで働いている「自分」はどうしたら落ちるのか。
そんなことを考えていたときに出会った「完全受動態」という言葉。
完全に受動的で、ただ気づきだけがそこにあるという状態に、どうしたら行けるのか――
すべての生きとし生けるものが歌を詠んでいる、その歌が歌えるほど。

6人の探求者と対話を重ね、たどり着いたのは「宇宙と意識」の事実――。【商品解説】

収録作品一覧

マインドフルネスから日本的マインドフルネスへ 33−50
坐禅指導と坐禅実践 横田南嶺 述 52−69
マインドフルネスワークショップ 熊野宏昭 述 69−93

著者紹介

熊野 宏昭

略歴
熊野宏昭(くまの・ひろあき)
1960年、石川県生まれ。早稲田大学人間科学学術院教授、早稲田大学応用脳科学研究所所長。心療内科医、公認心理師、臨床心理士。東京大学医学部卒。東京大学博士(医学)。東京大学心療内科医員、東北大学大学院医学系研究科人間行動学分野助手、東京大学大学院医学系研究科ストレス防御・心身医学(東京大学心療内科)助教授・准教授を経て、現職。日本認知・行動療法学会元理事長、日本不安症学会副理事長、日本マインドフルネス学会副理事長、日本心身医学会評議員、他。主な著書に『実践! マインドフルネス[注意訓練CD付]』『実践! マインドフルネスDVD』(以上、サンガ)、『新世代の認知行動療法』(日本評論社)、『ストレスに負けない生活-心・身体・脳のセルフケア』(ちくま新書)他。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価1.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (1件)

2023/02/12 21:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。