このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
自分たちでむらをつくる農家の人に向けて、バックホーの使いこなし方から、道路・水路・田んぼの直し方、豪雨に備える水の逃し方まで紹介する。『季刊地域』『月刊現代農業』掲載の農家の土木に関する記事を再編集。〔2021年刊の再刊〕【「TRC MARC」の商品解説】
砂利道に轍ができて通りづらい、竹の根が物置にどんどん侵入してきた、大雨で田んぼの土手が崩れた……。むらの中にはそんな悩みが尽きないが、全部を業者に直してもらうとお金はいくらあっても足りない! そんなとき農家は自分たちで直して乗り切ってきた。農家のコンクリートやバックホーの使い方から砂利道のコンクリ舗装、水路の水漏れ補修、小さい田んぼをつないで大きくする方法、大雨に備えるむらのワザまで収録。ちょっとした補修は、自分でやった方が安い、早い、使い勝手がいいし、自分たちでつくって直すから愛着もわく。
【目次】
1章 農家の土木のための基礎講座
資材を使いこなす
コンクリートとアスファルトの基礎講座
砂利道のコンクリート舗装のやり方
U字溝の基礎講座
廃U字溝の活用方法
バックホーを使いこなす
バックホーの基礎講座
バックホーの選び方のポイント
バックホーの基本操作
2章 道路・水路を直す
道路・水路を直す
集落営農の農作業土木班が農道のコンクリート舗装
補強資材グランドセルで轍なしの農道に
常温アスファルトで竹の根の跡を補修
水路の目地補修のやり方
3章 田んぼを直す
田んぼを直す
大学生農家 圃場整備に明け暮れる
小さな田んぼを疑似的に大区画化する方法
自分でできる 地下かんがい法
石積みを直す
誰でもできる石垣修復・基礎講座
4章 豪雨に備える
鉄砲水を防ぐ
水を逃がす・やり過ごすむらのワザ
水辺を守る粗朶の使い方
水路の氾濫を防ぐ
田んぼダムのしくみと効果
畦畔のかさ上げで貯水量アップ 豪雨に効果あり
表土の流出を防ぐ
キズ物のL字型コンクリート擁壁で土留め
放置林の竹で法面の土留め
山の木柵と巡視路【商品解説】
目次
- 1章 農家の土木のための基礎講座
- 資材を使いこなす
- コンクリートとアスファルトの基礎講座
- 砂利道のコンクリート舗装のやり方
- U字溝の基礎講座
- 廃U字溝の活用方法
- バックホーを使いこなす
- バックホーの基礎講座
- バックホーの選び方のポイント
- バックホーの基本操作
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む