- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2022/06/23
- 出版社: 技術評論社
- サイズ:19cm/351p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-297-12886-9
読割 50
紙の本
「微」「積」で鍛える数学的思考 分けて集める本当の意味がわかる (数学への招待)
著者 杉山 博宜 (著)
高校数学の花形分野「微分法と積分法」について学びながら、数学的思考を鍛えられるテキスト。中学生以上の数学好きな人を対象とし、思考の自然の流れを優先しつつ解説する。【「TR...
「微」「積」で鍛える数学的思考 分けて集める本当の意味がわかる (数学への招待)
「微」「積」で鍛える数学的思考 ~分けて集める本当の意味がわかる~
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
高校数学の花形分野「微分法と積分法」について学びながら、数学的思考を鍛えられるテキスト。中学生以上の数学好きな人を対象とし、思考の自然の流れを優先しつつ解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
高校で学ぶ微分法と積分法は,数学の花形の分野です.計算が面倒なところもあるので,苦手意識がある人もいるでしょう.しかしながら,基礎からしっかり積み上げていくと,思考力を鍛える格好の題材なのです.ただ公式に当てはめて問題を解くだけではもったいないです.本書では「微積思考」を徹底的に鍛えるべく,発想力も磨いていきます.中学生以上の数学が好きな方ならば読み進めていただけるよう,丁寧に解説を入れています.「微」「積」とはこういうことだったのか!と納得してもらえることでしょう.【商品解説】
目次
- 第1章 数学的思考論
- 1-1 数学的思考を鍛える読書
- 1-2 微積思考≒分解+統合
- 1-3 読解力∩表現力=変換力
- 1-4 本書の構成
- 第2章 微分法の基礎の基礎
- 2-1 等式
- 2-2 関数とそのグラフ
- 2-3 不等式
著者紹介
杉山 博宜
- 略歴
- 〈杉山博宣〉岐阜県出身。京都大学卒業。岐阜県立高等学校教諭。著書に「思考力を鍛える場合の数と確率」がある。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む