紙の本
帝国のフロンティアをもとめて 日本人の環太平洋移動と入植者植民地主義
著者 東 栄一郎 (著),飯島 真里子 (訳),今野 裕子 (訳),佐原 彩子 (訳),佃 陽子 (訳)
【アメリカ歴史学会ジョン・K・フェアバンク賞(2020年度)】環太平洋で展開した日本人移植民の相互関係を、入植者植民地主義の概念を用いて把握。移民排斥を受けた日系アメリカ...
帝国のフロンティアをもとめて 日本人の環太平洋移動と入植者植民地主義
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
【アメリカ歴史学会ジョン・K・フェアバンク賞(2020年度)】環太平洋で展開した日本人移植民の相互関係を、入植者植民地主義の概念を用いて把握。移民排斥を受けた日系アメリカ人によって移転された人流、知識、技術などを捉え、見過ごされたグローバルな帝国の連鎖を浮かび上がらせる。【「TRC MARC」の商品解説】
環太平洋の各地へと展開した日本人移植民の知られざる相互関係を、入植者植民地主義(セトラー・コロニアリズム)の概念を用いて一貫して把握。移民排斥を受けた日系アメリカ人によって帝国内外へ移転された人流、知識、技術、イデオロギーの衝撃を初めて捉え、見過ごされたグローバルな帝国の連鎖を浮かび上がらせる。アメリカ歴史学会ジョン・K・フェアバンク賞受賞。【商品解説】
目次
- 序 章 日本帝国の入植者植民地主義と環太平洋移動
- 帝国により分割された太平洋
- 間帝国の視点からみた入植者植民地主義
- アメリカのフロンティア神話と人種的排斥
- 日本型入植者植民地主義の多様性と歴史的変遷
- 第I部 太平洋地域進出の展望 1884-1907年
- 第1章 日本型入植者植民地主義の起源とアメリカ
- 福澤諭吉と入植者植民地主義
著者紹介
東 栄一郎
- 略歴
- 〈東栄一郎〉1966年東京都生まれ。ペンシルベニア大学歴史学部教授。「日系アメリカ移民二つの帝国のはざまで」でアメリカ学会清水博賞、アジア系アメリカ人研究学会歴史賞等受賞。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む