- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2022/06/29
- 出版社: リックテレコム
- サイズ:28cm/237p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-86594-314-6
紙の本
北斎と廣重 美と技術の継承と革新
著者 久保田 巖 (著),久保田 巖 (監修),NTT ArtTechnology (編),NTT ArtTechnology (企画・原案)
2020年12月〜2022年7月開催「Digital×北斎〈破章〉北斎vs廣重」展の公式カタログブック。最新デジタル画像技術が、知られざる巨匠たちの真実を解き明かす。久保...
北斎と廣重 美と技術の継承と革新
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
2020年12月〜2022年7月開催「Digital×北斎〈破章〉北斎vs廣重」展の公式カタログブック。最新デジタル画像技術が、知られざる巨匠たちの真実を解き明かす。久保田巖らによる論稿も掲載。【「TRC MARC」の商品解説】
最新デジタル画像技術が解き明かした、知られざる巨匠たちの真実。
絵師、彫師、摺師の驚くべき技芸によって生み出された複製芸術の最高
傑作、北斎の『冨嶽三十六景』全46作品と廣重の『東海道五拾三次』(保
永堂版)全55作品を網羅しています。
木版に精緻に彫られた線の美、細やかに摺り分けられた色の濃淡、和紙
の繊維の細やかさが、先端のテクノロジー -20億画素の超高精細デジタ
ル記録と3次元質感画像処理技術- によって蘇ります。【商品解説】
目次
- 葛飾北斎『冨嶽三十六景』
- 01 江戸日本橋
- 02 江都駿河町三井見世略圖
- 03 深川万年橋下
- 04 本所立川
- 05 武陽佃嶌
- 06 五百らかん寺さざゐどう
- 07 御廐川岸より両國橋夕陽見
- 08 東都浅艸本願寺
- 09 武州千住
著者紹介
久保田 巖
- 略歴
- 久保田 巖(くぼた いわお):株式会社アルステクネ及びアルステクネ・イノベーション代表取締役CEO、CTO。エンジニア、アートディ レクター、起業家。SONY PCL、日立製作所などを経て創業。国内外の 文化財のデジタルアーカイブを30 年近く手掛ける。 2012 年、高品位三次元質感画像処理技術(μ単位の立体質感を再現す る技術)=DTIP(特許取得)を中核とした次世代型文化財デジタルア ーカイブ技術、「リマスターアート」を開発する。 2013 年以降、フランス国立オルセー美術館所蔵の約100 作品を高精細 デジタルリマスター化し、グローバル・マルチユース権、レプリカ認定 などを取得する。美術館や教育の現場でさまざまなプログラムに活用する。 2018 年 、日本で初めてとなる自治体認定のデジタル文化知財である、
山梨県立博物館所蔵の葛飾北斎『冨嶽三十六景』のデジタルリマスター アートを開発する。「やまなし産業大賞」優秀賞受賞。
2020 年から2021 年にかけて、NTT 東日本「Digital ×北斎」展の序章・ 破章を監修。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む