紙の本
GP Car Story Vol.40 フェラーリ F2002 (サンエイムック)
圧倒的な速さと強さで2001年のF1グランプリを席巻したフェラーリが、その勢いのまま2002年シーズンに投入したF2002。関係者のインタビューのほか、レースごとの仕様と...
GP Car Story Vol.40 フェラーリ F2002 (サンエイムック)
GP Car Story Vol.40
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
圧倒的な速さと強さで2001年のF1グランプリを席巻したフェラーリが、その勢いのまま2002年シーズンに投入したF2002。関係者のインタビューのほか、レースごとの仕様とモディファイなどを収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
皇帝
2022/08/20 09:43
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:疾風のエディ - この投稿者のレビュー一覧を見る
シューマッハの全盛期を支えたマシン。
なぜあれほど速かったのか、そしていかにその速さを確立していったのかがわかる。
チームオーダーなどいろいろいと物議は醸したが、それもあのマシンをもってすればいかに勝つかではなくて、どのようにして勝つかを考えなければならなかったことも理解できる。
ジャントッドのインタビューなども非常に面白かった。
あとは、皇帝が恢復してコメントを出せるようになるのを待つだけ。
紙の本
Mシューマッハ時代のフェラーリ
2022/07/26 17:54
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:JOE - この投稿者のレビュー一覧を見る
既に20年も前のマシンです。この時期のフェラーリは同じコンセプトで数年に渡り似たマシン多く、Mシューマッハが連続チャンピオンを獲得した事もあってスピード・戦略ともに最強だったイメージがありましたが、改めて数々の写真を見ると後半のカウルデザインなどは2003年のマシンコンセプトが伺えるモディファイがされているなど新しい発見があり楽しめました。今年のフェラーリも将来GP Car Storyの題材になるとおもしろいと思います。