- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:幼児
- 発売日:2022/07/13
- 出版社: ゆぎ書房
- サイズ:30cm/32p
- 利用対象:幼児
- ISBN:978-4-910343-01-3
紙の本
おおきいかいぶつはなかないぞ! (おおきいかいぶつとちいさいかいぶつ)
著者 アウスロイグ・ヨウンスドッティル (絵・文),カッレ・ギュットレル (文),ラーケル・ヘルムスダル (文),朱位 昌併 (訳)
【アイスランド本屋大賞(児童文学部門)】【アイスランド文学賞(児童文学部門)】【スウェーデン児童文学賞】【フランス児童文学賞】「ちいさいかいぶつはものしりで、なんでもでき...
おおきいかいぶつはなかないぞ! (おおきいかいぶつとちいさいかいぶつ)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
【アイスランド本屋大賞(児童文学部門)】【アイスランド文学賞(児童文学部門)】【スウェーデン児童文学賞】【フランス児童文学賞】「ちいさいかいぶつはものしりで、なんでもできるのに、ぼくはなんにもできない!」 悲しい気持ちになっていたおおきいかいぶつは、パパのことまで笑われて、ついに涙をこらえきれなくなって…。かいぶつたちのゆかいなお話。【「TRC MARC」の商品解説】
かいぶつにも、苦手なことがあるの?!
「ちいさいかいぶつ」は、もの知りで何でもできるのに、ぼく(おおきいかいぶつ)は、何にもできない!
パパのことまで笑われて、ついに涙がこらえきれなくなり・・・。
アイスランドで大人気の絵本シリーズが、日本初上陸!
(対象年齢)
【読んでもらうなら2才から】【自分で読むなら小学生から】
【全国学校図書館協議会選定図書】
シリーズ1巻・3巻も近刊予定!
「おばけ」とも「かいぶつ」とも訳されるアイスランド語のSkrimsli「スクリムスリ」は、豊かな自然の中で人間のすぐ近くに棲みついてきたと言われる不思議な存在。
この絵本シリーズでは、「おおきいかいぶつ」と「ちいさいかいぶつ」が、泣いたり笑ったりケンカしたりしておおさわぎ?!
3人の原作者が北欧三カ国語で同時創作した絵本のアイスランド語版を、レイキャヴィーク(アイスランドの首都)在住の訳者が翻訳。
アイスランド本屋大賞(児童文学部門)、アイスランド文学賞(児童文学部門)、スウェーデン児童文学賞(Bokjuryen 2008 銀賞、Bokjuryen 2010 銅賞)、フランス児童文学賞(Prix des Incorruptibles 2012 銅賞)、IBBYオナーリスト(画家賞2016)ほか受賞ノミネート多数。
※本書は、「おおきいかいぶつとちいさいかいぶつ」シリーズの第2巻。第3巻、第1巻も、もうすぐ日本にやってきますよ!【商品解説】
著者紹介
アウスロイグ・ヨウンスドッティル
- 略歴
- 【アウスロイグ・ヨウンスドッティル/絵・文】
アイスランド西端のボルガルフィヨルズル近郊で生まれる。かいぶつ絵本シリーズで2016年IBBYオナーリスト(画家賞)を受賞したほか、ディンマリン賞(ブックイラストレーション賞2000)受賞、アンデルセン文学賞(画家賞2000)ノミネート、アストリッド・リンドグレーン賞(2015)ノミネート、IBBY2022オナーリストなど受賞多数。『青い惑星のはなし』(邦訳は学研プラスより2007刊)ではIBBYオナーリスト(画家賞2002)、および、文作者のアンドリ・スナイル・マグナソンと共に西北欧理事会児童文学賞(2002)とUKLA賞(2014)を受賞。
2001年メーラレン湖(スウェーデン) に浮かぶ1000 を超える島々のひとつ、ビスコプス・アーヌー島で、北欧の作家と画家が参加するワークショップが開かれた。このとき、それぞれアイスランド、スウェーデン、フェロー諸島(デンマーク領)の原作者3 人は出会い、おおきいかいぶつとちいさいかいぶつの絵と物語が生み出された。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む