- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2022/06/01
- 出版社: naturavia
- サイズ:21cm/220p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-9911598-5-5
紙の本
FOOD FULNESS CHOICE EAT PRAY
著者 松原 よしのり (著 編集 写真 取材 表紙デザイン)
食とは何か。一般教育では教えられない様々な視点からその答えを紐解く旅へ出発しよう。食とヨガの教え、食のふるさと、21世紀の新食事法「NAI食−食べない選択食−」などについ...
FOOD FULNESS CHOICE EAT PRAY
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
食とは何か。一般教育では教えられない様々な視点からその答えを紐解く旅へ出発しよう。食とヨガの教え、食のふるさと、21世紀の新食事法「NAI食−食べない選択食−」などについて語る。手づくり健康レシピも掲載。【「TRC MARC」の商品解説】
コーラ・肉・寿司・酒、好きなものを好きなだけ呑んでは食べる大食漢人間だった著者が、『選んで・食べて・祈って』みたら驚きの結果に!・自炊生活で原因不明の病を克服 ・ベジタリアン食でたった半年で9kgのダイエットに2度成功 おまけに幼少期から悩まされ続けていた持病もたった2ヶ月間で全て完治! ・VEGAN食とローフード生活で体脂肪10%前半 ・今では酵素玄米キチュリ食を中心に好きな時に好きなものを好きなだけ食べて健幸ライフ10年以上 ・疲れた体には手づくりコーラや手づくり酵素スポーツドリンクで心身フル満足!
新食事法[痩せて美しく + 地球貢献]
『NAI食 -食べない選択食-』
食べないジャンル(自分ルール)を決めるだけ あとは好きなものを好きな時に好きなだけ食べてよし!
【内容より】
・炭水化物の正体が一目で分かる最新図
・VEGANとグルテンフリーとケトンダイエットと糖質制限とローフード
・12年間 健幸生活を送っている食習慣
・手づくりコーラの作り方
・手づくり酵素スポーツドリンクの作り方(子供のお供に!)
・手前味噌の作り方
・食文化とは?
・地球4万キロの食の起源19食
・ヨガの教えヤマニヤマから紐解く食の意義
・『腹か頭か』で人生9割
・呼吸と食
・『尊命敬食』玄米菜食
・米と日本の歴史
・痩せ過ぎは暴力
・和食の力 -オリゼ菌-
・マクロビオティック
・腹八分
・子供の朝食メリットとアレルギー
・老化の原因物質
・自然農法と慣行栽培の違い
・オーガニック野菜の真実
・たんぱく質減少で健康長寿
・黙食
・VEGANが不足するビタミンB12
・はちみつとギー
・『関心か無関心か』で人生9割
・ヒポクラテス
・肉と乳製品ととうもろこし
・自然100%酪農(山地酪農)
・寝たきりとヤングケアラーと食
など【商品解説】
目次
- はじめに 2
- 竈門と炭 4
- 食文化とは? 5
- 『食』のふるさと4万キロの旅 7
- ☆ ニヤマ ②『サントーシャ(知足)』 7
- ☆ ニヤマ ④『スヴァディアーヤ(読誦)』 8
- すべては『血の巡り』 10
- 『極端』が根本原因 12
- 三食道 15
著者紹介
松原 よしのり
- 略歴
- PLANT-BASED栄養士(元VEGAN) 酵素玄米キチュリ食実践家
YOGA 瞑想講師(E-RYT500)
1981年神奈川県横浜市生まれ。
大学在学中に、原因不明の病をYOGAと食で完治。
脱サラ後、2年間 単身渡印。海外7カ国に5年間滞在。
10年間、あらゆる食事法を実践。各種農業、自給自足生活を学び健幸習慣に辿り着く。
帰国後、東京・麻布十番にYOGA・タイマッサージ・食事指導サロンを開業。
長野県の山奥に移住。ヨガ瞑想リトリートスタジオ。GHEEオイル商品を運営。
他、山にオフグリットフィールド建築や自然農法生産。
北インド・リシケシュにて全米ヨガアライアンス認定ヨガ講師育成資格も開催する。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む