- カテゴリ:一般
- 発売日:2022/07/19
- 出版社: エクスナレッジ
- サイズ:21cm/235p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7678-3020-9
読割 50
紙の本
美しく暮らす間取り○と× 暮らしを豊かに変える間取りの「ツボ」50
著者 中山 繁信 (著)
暮らしが美しく、楽しくなる住まいのつくり方には、正解と不正解がある。LDKから、寝室、水廻り、子供室、玄関、庭まで、暮らしを豊かに変える、間取りの「ツボ」50を、カラーイ...
美しく暮らす間取り○と× 暮らしを豊かに変える間取りの「ツボ」50
美しく暮らす間取り○と×
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
暮らしが美しく、楽しくなる住まいのつくり方には、正解と不正解がある。LDKから、寝室、水廻り、子供室、玄関、庭まで、暮らしを豊かに変える、間取りの「ツボ」50を、カラーイラストとともにわかりやすく紹介する。〔「美しく暮らす住宅デザイン○と×」(2016年刊)の改題,加筆修正のうえ再編集〕【「TRC MARC」の商品解説】
いつもの暮らしをもっと美しく、もっと豊かに。
そんな間取りの「ツボ」を、1つひとつ集めました。
住まいの間取りは、敷地や住まい手の家族構成、
ライフスタイルによってその手法はさまざま。
とはいえ、要望を詰め込み、敷地いっぱいに建てるだけでは、
居心地のよい「美しい家」にはなりません。
それを実現するためには、さまざまな建築的な仕掛けや工夫が必要になります。
本書では、「どの部屋にどのくらいの広さが必要なの?」「回遊型プランのメリットとデメリットは?」
といった基本的なプランニングのテクニックから、
「北側斜面地の採光はどう確保するの?」などの敷地のお悩み解決、
キッチン、寝室、子供室など、居心地のよい各エリアのつくり方、
住まいには欠かせない収納の使用効率を上げる方法、
安心・安全で美しい外構のつくり方などを、
全ページフルカラー立体イラストで丁寧に解説しました。
設計を志している人や住宅の新築・リフォームを検討している人はもちろん、
今住んでいる家を少しでも快適にしたいと思っている人にも使えるアイディアが満載の1冊です!
本書はご好評いただいた「美しく暮らす住宅デザイン○と ×」(2017年4月刊)を加筆・修正のうえ、再編集したものです【商品解説】
目次
- Chapter1 プランニング 住まいを魅力的にする魔法のテクニック
- 1[平面]動線が間取りの要
- 2[断面]「ズレ」が新たな空間を生む
- 3[断面]縦にずらすと家の中を光と風が通る
- 4[断面]回転させて、あいまいな空間をつくろう
- 5[断面]床を取って、ダイナミックな空間に
- 6[敷地]斜面地に向く、階段状の住宅
- 7[敷地]行儀のよい家はファサードが道路を向く
- 8[敷地]北向き斜面地は定説を覆す採光を
- 9[敷地]北向き斜面地の住宅は複数の断面が欲しい
著者紹介
中山 繁信
- 略歴
- 〈中山繁信〉法政大学大学院工学研究科建設工学修士課程修了。TESS計画研究所主宰。著書に「イタリアを描く」「美しい風景の中の住まい学」「世界で一番美しい住宅デザインの教科書」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む