サイト内検索

詳細検索

本の通販ストア OP 5%OFFクーポン(1001-03)

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 社会・時事・政治・行政の通販
  4. 社会・時事の通販
  5. 家の光協会の通販
  6. そのとき、日本は何人養える? 戦争、原油高騰、温暖化、大不況etc.本当は何が飢餓をもたらすのか 食料安全保障から考える社会のしくみの通販

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.1 20件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2022/08/19
  • 出版社: 家の光協会
  • サイズ:19cm/183p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-259-54776-9

紙の本

そのとき、日本は何人養える? 戦争、原油高騰、温暖化、大不況etc.本当は何が飢餓をもたらすのか 食料安全保障から考える社会のしくみ

著者 篠原 信 (著)

なぜ先進国は食料を安く輸出するのか? なぜ命にかかわる食料が安値で低迷するのか? なぜ日本は化学農薬を手放せないのか? エネルギー、環境、食料、経済という4つを軸に、30...

もっと見る

そのとき、日本は何人養える? 戦争、原油高騰、温暖化、大不況etc.本当は何が飢餓をもたらすのか 食料安全保障から考える社会のしくみ

税込 1,650 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

なぜ先進国は食料を安く輸出するのか? なぜ命にかかわる食料が安値で低迷するのか? なぜ日本は化学農薬を手放せないのか? エネルギー、環境、食料、経済という4つを軸に、30の着眼点をあげ、食料安全保障を考える。【「TRC MARC」の商品解説】

● 『人新世の「資本論」』著者、斎藤幸平氏 絶賛
「これまでのやり方は曲がり角に来ている。
日本がどのような農業を目指していくべきなのか、
読むほどにもっと深く知りたくなる。
とても勉強になる本、続編を心より期待する」

「自給率100%のコメも化石燃料がないと作れない!」
みんなの知らない食料問題のホント

ツイッターフォロワー数8万人の農業研究者が、
農業の現状と食料安全保障について分かりやすく解説

小麦粉や食用油をはじめ、食料品が急激に値上がりしています。
戦争や円安、資源価格の高騰など、輸入で何でも安く手に入る社会は当たり前でなくなりつつあります。
海外から食料や化石燃料の輸入がストップした場合、国内の生産力だけでは3000万人分の食料しか作れないと著者は述べます。
「もしも」のとき、日本は国民をどう養うのか。
農業のみならず、経済・社会など多方面から食料安全保障を問い直します。
豊富なデータをもとに日本農業の現状を明らかにし、国民を養える国にするための方策を考えるきっかけに。
平易な文章で、知識ゼロでもわかりやすい!

【目次】
はじめに
●第1章 日本は何人養える?

●第2章 飢餓はなぜ起きる?
安い基礎食糧は「貧困の輸出」?
なぜ先進国は安く食糧を輸出するのか?
食品ロスはロスなのか?
先進国の穀物だぶつきは安全余裕?
飢餓は食料が足りないから起きるのか?

●第3章 大規模農業はすべてを解決するのか?
なぜ大規模農業が求められているのか?
日本は世界第5位の農業大国?
「命にかかわる」ものは安値で低迷?
大規模農業は儲かるのか?
農業人口の減少と政治力

●第4章 どうして石油が食料生産に関係するのか?
耕地も増えない、農家も減ったのになぜ大量の食料が?
化学肥料なしで、世界は何人養える?
自然エネルギーで全エネルギーをまかなえる?
軽くて大容量の電池を開発できるか?

●第5章 混迷する世界と食料安全保障
高額学費はセレブ層製造装置?
「消費」して地球は壊れないのか?
消耗しない消費は可能か?
「役に立たないなら人はいらない」のか?
アメリカのドルが強いのは石油のおかげ?【商品解説】

目次

  • 【目次】
  • はじめに
  • ●第1章 日本は何人養える?
  • 日本は何人養える? 一問一答
  • まとめ
  • ●第2章 飢餓はなぜ起きる?
  • 安い基礎食糧は「貧困の輸出」?
  • なぜ先進国は安く食糧を輸出するのか?
  • 食品ロスはロスなのか?

著者紹介

篠原 信

略歴
〈篠原信〉1995年京都大学卒業。同大学博士(農学)。農業研究者。著書に「自分の頭で考えて動く部下の育て方」「子どもの地頭とやる気が育つおもしろい方法」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー20件

みんなの評価4.1

評価内訳

2023/03/18 13:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/07/24 00:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/10/06 19:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/09/02 00:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/09/08 16:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/03/25 15:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/01/18 12:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/01/08 17:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/03/26 20:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/04/14 18:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/10/19 11:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/12/28 10:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/02/11 16:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/01/14 16:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/10/18 19:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。