サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

本の通販ストア OP 5%OFFクーポン(1001-03)

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 医学の通販
  4. 薬学の通販
  5. 南山堂の通販
  6. 臨床に活かす薬物動態の強化書の通販

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:医療従事者
  • 発売日:2022/07/28
  • 出版社: 南山堂
  • サイズ:26cm/142p
  • 利用対象:医療従事者
  • ISBN:978-4-525-77861-3
専門書

紙の本

臨床に活かす薬物動態の強化書

著者 辻 泰弘 (編集),笠井 英史 (編集)

薬物動態の基本から、添付文書情報の活用術、臨床現場でよく遭遇するピットフォールを知りどのように理解するかまで、臨床に活かす薬物動態の知識・解釈について解説する。【「TRC...

もっと見る

臨床に活かす薬物動態の強化書

税込 2,750 25pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

薬物動態の基本から、添付文書情報の活用術、臨床現場でよく遭遇するピットフォールを知りどのように理解するかまで、臨床に活かす薬物動態の知識・解釈について解説する。【「TRC MARC」の商品解説】

臨床現場に出てから再び勉強しようとして,十分な時間をとれなかったり,数式が理解できなかったり,挫折したことはありませんか?
誤った知識・解釈でピットフォールに嵌まっていませんか?
本書は,薬物動態の基本の「き」から,添付文書情報の活用術,臨床現場でよく遭遇するピットフォールを知りどのように理解するかなど,臨床に活かす薬物動態の知識・解釈を身につけ鍛えることができる一冊です.


【目次】
1章 さらっと復習!ひと目でわかる薬物動態のキホン

2章 添付文書を医療現場でどう活かす?薬物動態パラメータの考え方と使い方
 1)添付文書の記載内容と考え方
 2)実際に使ってみよう!薬物動態パラメータの活用事例
 ・メロペネムの投与設計
 ・剤形変更による用量換算
 ・腎機能低下時の投与量調整
 ・食事の影響を受けやすい薬物への対応
 ・プレドニゾロン注射から内服への剤型変更と併用薬の相互作用
  など

3章 よくある誤解に要注意!薬物動態のピットフォール
 ・薬物の分布容積が大きければ消失半減期は長くなる?
 ・脂溶性薬物だから組織移行性が良い,水溶性薬物だから組織移行性が悪い?
 ・定常状態は平衡状態のことであり,薬物濃度は血中と組織で等しくなる?
 ・2-コンパートメント様の薬物動態を示すので組織移行性が良い?
 ・透析患者は透析中の薬物除去率を考慮して投与量調整を行えばよい?
  など

4章 ステップアップ!新薬情報→研究→臨床への還元のアプローチ
 ・新薬の薬物動態パラメータを臨床現場でどう活用するか
 ・添付文書とTDMでは薬物動態が予測できない薬はどうするか
 ・薬物動態解析結果の情報を臨床に還元する上での注意点
 ・応用:初心者向け臨床研究をスタートするための方策【商品解説】

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。