このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
学術界に衝撃を与えた「剽窃事件」に、裁判所は学問的に正しい判決を下せたのか。学術の存立を脅かす研究不正に対し、大学は学問の独立に基づく審査を貫けたのか。裁判所・都立大・早稲田大に、その責を問う。【「TRC MARC」の商品解説】
学術界に衝撃を与えた「剽窃事件」に、
裁判所は学問的に正しい判決を下せたのか。
学術の存立を脅かす研究不正に対し、
大学は学問の独立に基づく審査を貫けたのか――。
その責を問う!【商品解説】
目次
- 序 本書の構成
- 第一部 裁判所への批判
- 第一章 最高裁判所への批判
- 第一節 裁判での学問判断 先例「中国塩政史研究論文事件」の教訓
- 1 事件の概要
- 2 判決の注目すべき点
- 3 この判決が示唆する教訓
- 第二節 最高裁に提出した補充書の無視とその重大性:二つの論文盗用事件の明確な証拠を無視(筆者・堀 和生)
著者紹介
原 朗
- 略歴
- 〈原朗〉1939年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程中退。同大学名誉教授。東京国際大学名誉教授。著書に「創作か盗作か」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む