- カテゴリ:一般
- 発売日:2022/07/29
- 出版社: 言視舎
- サイズ:21cm/133p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-86565-229-1
読割 50
紙の本
本当にヤバイ統計 極値データを使って未来を読む
「100年に1度」にはどういう根拠があるのか? 人類は100mをどれだけ速く走れるのか? 人類究極の超高齢は何歳? 極値統計理論の凄さを、事例をあげ、極力数式を使わずに解...
本当にヤバイ統計 極値データを使って未来を読む
本当にヤバイ統計
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
「100年に1度」にはどういう根拠があるのか? 人類は100mをどれだけ速く走れるのか? 人類究極の超高齢は何歳? 極値統計理論の凄さを、事例をあげ、極力数式を使わずに解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
文系でも必須です!
「100年に1度の~」にはどういう根拠があるのか? 人類は100mをどれだけ速く走れるのか?人類究極の超高齢は何歳? ――これらの疑問に答えることができるのが「極値統計理論」。
滅多に起きない事象に注目する「極値統計理論」のヤバイ凄さを、わかりやすい事例を挙げて説明。どのように考えればいいのか、極力数式を使わずに解説。人類未経験の事象を予想する方法が理解できる。併せて「極値統計」につながる一般的な統計の考え方についてもレクチャー。
データサイエンスがものを言う時代、理系・文系を問わず必読、「極値統計理論」の入門書。【商品解説】
目次
- Ⅰ [極値統計を知るための基礎知識]
- 1.ジャンボ宝くじで1等が当たるヤバイ確率
- 2.イチロー選手の連続安打試合記録――「モンテカルロ法」を学ぶ
- 3.PCR検査とベイズ統計
- 4.株価チャートとブラックスワン
- 5.人はなぜ統計にだまされるか?
- 6.大谷翔平選手は規格外(外れ値)の能力をもっているのか?
- 7.気候変動と二酸化炭素――本当の因果関係は?
- Ⅱ [極値統計の世界へ]
- 1.極値理論プロローグ
著者紹介
江 勝弘
- 略歴
- 〈江勝弘〉長崎県生まれ。(株)ウェッブアイ社顧問。
〈日間賀充寿〉三重県生まれ。JAISA(日本自動認識システム協会)精度評価技術グループ長。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む