紙の本
こぽこぽ、珈琲 (河出文庫 おいしい文藝)
ゆったり、ほっと、リフレッシュ。珈琲を飲む贅沢−。湊かなえ、阿川佐和子、寺田寅彦、村上春樹、植草甚一、常盤新平らによる31篇の珈琲エッセイを収録。【「TRC MARC」の...
こぽこぽ、珈琲 (河出文庫 おいしい文藝)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
ゆったり、ほっと、リフレッシュ。珈琲を飲む贅沢−。湊かなえ、阿川佐和子、寺田寅彦、村上春樹、植草甚一、常盤新平らによる31篇の珈琲エッセイを収録。【「TRC MARC」の商品解説】
人気シリーズ「おいしい文藝」文庫化開始! 珠玉の珈琲エッセイ31篇収録。豊かな香りと珈琲を淹れる音まで感じられるひとときを。【本の内容】
収録作品一覧
コーヒー革命 | 湊かなえ 著 | 9−11 |
---|---|---|
ウィンナーコーヒー | 星野博美 著 | 12−18 |
コーヒー談義 | 野呂邦暢 著 | 19−21 |
著者紹介
湊 かなえ
- 略歴
- 1973年、広島県生れ。2007年「聖職者」で小説推理新人賞を受賞(『告白』に収録)。著作に「望郷、海の星」(日本推理作家協会賞短編部門)、『ユートピア』(山本賞)、『贖罪』(エドガー賞候補)等。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
ますます好きになる
2023/01/29 23:10
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:しの - この投稿者のレビュー一覧を見る
様々な作家のそれぞれの時代背景により、ひとくちにコーヒーの話と言っても多様で、大変興味深く読むことができた。特に、滝沢敬一氏の話には心惹かれた。以前旅行で訪れたパリ、クロアッサンのことが懐かしく思い出され泣けてしまった。
一話を読み終えると毎回コーヒーが飲みたくなり、前よりもっと好きになっているのである。
紙の本
コーヒーブレイク!
2022/11/27 23:08
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぶっちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
コーヒー好きには耳より情報あり。
コーヒー片手に読み耽るのも良きかな。
紙の本
コーヒー!
2023/02/18 10:27
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:むさ - この投稿者のレビュー一覧を見る
コーヒーって惹かれるよね。なんか落ち着くし。コーヒーのない生活をした時もあったけど、やっぱ欲しくなるんだよね。
紙の本
コーヒーを飲みながら
2022/11/22 11:53
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ら君 - この投稿者のレビュー一覧を見る
コーヒーを飲みながら、ゆったりと楽しく読みました。
筆者それぞれのコーヒーとの付き合い方や思い出を味わいました。