- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:小学生 一般
- 発売日:2022/09/22
- 出版社: Jリサーチ出版
- サイズ:16×16cm/67p
- 利用対象:小学生 一般
- ISBN:978-4-86392-576-2
紙の本
いっしょにうたおうマザーグースえいごのうた ミニ版 2 遊びうた編 (えいごのうた絵本)
「木馬に乗って」「ロンドン橋」「ヒコリ ディコリ ドック」…。マザーグースの歌を、葉祥明の絵とともに英語と日本語で紹介。全18曲を収録する。保護者向け解説、英語と日本語の...
いっしょにうたおうマザーグースえいごのうた ミニ版 2 遊びうた編 (えいごのうた絵本)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
「木馬に乗って」「ロンドン橋」「ヒコリ ディコリ ドック」…。マザーグースの歌を、葉祥明の絵とともに英語と日本語で紹介。全18曲を収録する。保護者向け解説、英語と日本語の歌を収めたCD付き。【「TRC MARC」の商品解説】
はじめて英語を学ぶお子さまにピッタリ!
よんで、きいて、うたって、英語が自然に身につく♪
えいごのうた絵本シリーズ第2巻。
監修と文は日本でのマザーグース研究第一人者、鷲津名都江、絵はボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞作家、葉祥明。
美しく楽しい絵と共に、英語圏の文化にも親しめる。
遊びうた編は、親子で手遊びしたり、リズムに合わせてスキップしたり、友だちと輪になってジャンプして踊ったり、身体を動かしながら英語を学べる1冊になっています。
英語圏の子どもたちに、いつの時代も愛されてきたマザーグースをリズミカルに口ずさみながら身体も弾ませて楽しむと、英語の弾むリズムを自然に身につけることができます。葉祥明による心があたたかくなる美しい絵が中心なので、プレゼントにもオススメです。
<本書の特長>
○ 英語と日本語を併記。
○ お子さま一人でも学べる
○ 英語独特のリズムがしっかり身につく
○ プレゼントや卒園・入学祝いにも大人気の絵本シリーズ
〇 英語と日本語の歌を収録したCD付
<CDの内容>
○ 英語と日本語の歌(12曲)
○ 英語と日本語のチャンツ(6曲)
【うた:小鳩くるみ 他】
小鳩くるみ…NHKうたのおねえさん『おかあさんといっしょ』、アニメ『アタックNo.1』(鮎原こずえ 役)、ディズニー映画『白雪姫』(白雪姫 役)【商品解説】
目次
- Old Mother Goose マザーグースおばさん
- <曲一覧(一部チャンツを含む)>
- 1. Ring-a-Ring o'Roses 「バラのまわりを」
- 2. Ring the Bell! 「このベル ならそう!」(チャンツ)
- 3. Pat-a-Cake 「ぺったんこ ぺったんこ」
- 4. To Market, to Market 「市場へ 市場へ」(チャンツ)
- 5. Hot Cross Buns! 「ホット・クロスバン!」
- 6. This Little Pig 「このブタちゃん」
- 7. London Bridge 「ロンドン橋」
- 8. Incy Wincy Spider 「ノッコノッコ クモさん」
著者紹介
鷲津 名都江
- 略歴
- 元目白大学教授。日本でのマザーグース研究第一人者。
青山学院大学文学部英米文学科ならびに教育学科卒業。同大学院教育学専攻修士課程修了。1986 年~ 1990 年、ロンドン大学教育学研究所に留学。英語英文科母語教育専攻修士課程修了、MA。
4歳より小鳩くるみの芸名でビクター専属歌手となり現在にいたるが、ロンドン大学留学以降は、教育活動ならびにマザーグース研究、イギリス児童文学研究に専念。
主な著作に、『わらべうたとナーサリー・ライム』( 晩聲社)、『マザーグースと日本人』( 吉川弘文館)、『マザー・グースをたずねて』( 筑摩書房)、『マザー・グースをくちずさんで』( 求龍堂)、『よりぬきマザーグース』( 岩波書店)、ほか多数。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む