- カテゴリ:一般
- 発売日:2022/10/20
- 出版社: 双葉社
- サイズ:20cm/222p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-575-24572-1
読割 50
紙の本
川のほとりに立つ者は
著者 寺地はるな (著)
2020年の夏。カフェの店長を務める29歳の清瀬は、恋人の松木とすれ違いが続いていた。原因は彼の「隠し事」のせいだ。そんなある日、松木が怪我をして意識を失い、病院に運ばれ...
川のほとりに立つ者は
川のほとりに立つ者は
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
2020年の夏。カフェの店長を務める29歳の清瀬は、恋人の松木とすれ違いが続いていた。原因は彼の「隠し事」のせいだ。そんなある日、松木が怪我をして意識を失い、病院に運ばれ…。『小説推理』連載を改題、加筆修正。【「TRC MARC」の商品解説】
カフェの若き店長・原田清瀬は、ある日、恋人の松木が怪我をして意識が戻らないと病院から連絡を受ける。松木の部屋を訪れた清瀬は、彼が隠していたノートを見つけたことで、恋人が自分に隠していた秘密を少しずつ知ることに――。「当たり前」に埋もれた声を丁寧に紡ぎ、他者と交わる痛みとその先の希望を描いた物語。【商品解説】
著者紹介
寺地はるな
- 略歴
- 〈寺地はるな〉1977年佐賀県生まれ。「ビオレタ」でポプラ社小説新人賞、「水を縫う」で河合隼雄物語賞を受賞。ほかの著書に「夜が暗いとはかぎらない」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
優しさに包まれたい時に読む物語
2023/04/26 22:22
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:葵 - この投稿者のレビュー一覧を見る
生きていれば少なからず誰もが感じる生きづらさを、まとめて救って「それでいいんだよ」と言ってくれるようなあたたかい物語だった。
紙の本
人と人とが生きていくために
2023/03/14 10:11
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nekodanshaku - この投稿者のレビュー一覧を見る
極上のミステリーなのかもしれない。たとえネタバレしていたとしても、読み終えると、擦り傷だらけの心を、優しく包まれたようになる。人は様々な縁に寄り添われ生きていくのだろう。「川のほとりに立つ者は」水底に沈む石の数を知りえないけれど、様々な形の石があることには気づく。それだけで十分なのかもしれない。縁あって寄り添う人のすべてを知らなくても、知りうる範囲で見つめていけばよい。「明日が良い日でありますように」いい言葉だね。
紙の本
人との距離の詰め方って難しい
2022/12/24 23:52
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:kochimi - この投稿者のレビュー一覧を見る
人との距離の詰め方って難しい。
とりあえず一線引いておけばお互いに傷つかないけど、
もう一歩踏み込みたいときは、
テンパって自分のことばかり気にしてしまう。
大事なのは、踏み込まれる側の気持ちなのに。
そんなふうに顧みながら読みました。
紙の本
人を知るということ
2022/12/20 10:48
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:GORI - この投稿者のレビュー一覧を見る
あんなに時間を共有していたはずなのに、私はあの人のことを何も知らなかった。
松木の隠し事が原因でしばらく会っていなかった彼が意識不明の重体になる。
事件を見ていた天音は松木が悪いと証言する。
清瀬は何があったのか調べ始める。
本作の秀逸なのは、二人が言葉と時間を重ねることで知り得るのではなく、清瀬が松木のことを知りたいという思いから,松木を知り、自分を知っていく過程を描いていることだ。
「役に立たない」「やる気がない」などつい言ってしまうことがあるが、それってやっぱり違うよね。
その人のことを知っていればもう少し違って見えるはず。
そんな風に考えられたら良いとは思うが、清瀬のように自分を卑下するのはどうかとも思う。
松木、樹,天音のちょっと不気味な事件がミステリー調で楽しめる一冊。
紙の本
表裏一体
2022/10/18 22:18
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:くみみ - この投稿者のレビュー一覧を見る
隠し事が原因ですれ違ったまま、意識不明となった恋人との関係を振り返る事で、自身を見つめ直す主人公。なんとなく「正しそう」な回答を選んで従う事で安心するズルさと、それでもその回答は「正しい」と思う傲慢さ。表裏一体の心の裡を「作中作」を通し表現する美しさに魅了された。目にはみえない困難を抱えた人をそっと包む希望の物語。
紙の本
コロナ禍2020年夏の恋人達
2023/05/18 22:49
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
恋人といっても、……すれ違いの二人。29歳の清瀬は、カフェの店長をしています。そんなある日、恋人の松木が怪我をして意識不明になったとの連絡。そして、松木の隠し事……。ありそうなお話です。
紙の本
高評価の理由は?
2023/03/21 11:38
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:hid - この投稿者のレビュー一覧を見る
うーん、暗い話だなあ。
どこがそんなに良いのか分からない。
いろんな理由を抱えた人達がいて、たまたまそういう人たちが知り合って。
微妙。