- カテゴリ:小学生 一般
- 発売日:2022/10/26
- 出版社: きずな出版
- サイズ:21cm/391p
- 利用対象:小学生 一般
- ISBN:978-4-86663-182-0
読割 50
紙の本
小学生の教養大事典 1日1ページ読めばグングン賢くなる!
著者 佐藤 優 (監修)
ウクライナ侵攻、ゼロ金利政策、クリスマス、ベートーベン、ねぶた祭り…。366テーマを、1テーマにつき1ページでわかりやすく解説する。大人も答えられない教養と、社会で生き抜...
小学生の教養大事典 1日1ページ読めばグングン賢くなる!
1日1ページ読めばグングン賢くなる! 小学生の教養大事典(きずな出版)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
ウクライナ侵攻、ゼロ金利政策、クリスマス、ベートーベン、ねぶた祭り…。366テーマを、1テーマにつき1ページでわかりやすく解説する。大人も答えられない教養と、社会で生き抜く力が身につく。【「TRC MARC」の商品解説】
ウクライナ侵攻はなぜおこったの?
ノアの箱舟ってなに?
アリストテレスってなにをした人?
与党と野党のちがいって?
BRICSってなに?
狩野永徳ってなにをした人?
【世界】【日本】【文化】【政治・司法】【哲学・宗教】【経済】など
小学生のうちに身につけておきたい教養を一冊にまとめました。
1日1ページ読むだけで、
「疑問を見つける力」
「自分で考える力」が一気に身につく!
「ざっくり説明」+「3つのポイント」で知識が深まる。
すべての項目にイラストや写真、図解入りでわかりやすい! (対象:小学校3年生以上)
もっと少なく読む【商品解説】
目次
- この本を読むみなさまへ
- この本のつかい方
- 世界 国際問題
- 1/1 ウクライナ侵攻
- 1/2 シリア難民
- 1/3 一帯一路
- 1/4 イスラエル・パレスチナ問題
- 1/5 イスラム国
- 1/6 ブレグジット
- 1/7 香港・台湾問題
著者紹介
佐藤 優
- 略歴
- 1960年、東京都生まれ。作家、元外務省主任分析官。1985年、同志社大学大学院神学研究科修了。外務省に入省し、在ロシア連邦日本国大使館に勤務。その後、国際情報局分析第一課で、主任分析官として対ロシア外交の最前線で活躍。2002年、背任と偽計業務妨害容疑で逮捕、起訴され、2009年6月に執行猶予付き有罪確定。2013年6月、執行猶予期間を満了し、刑の言い渡しが効力を失った。『国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて』(新潮社)で毎日出版文化賞特別賞受賞。『自壊する帝国』(新潮社)で新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞受賞。『人をつくる読書術』『還暦からの人生戦略』(ともに青春出版社)、『勉強法 教養講座「情報分析とは何か」』(KADOKAWA)、 『「悪」の進化論 ダーウィニズムはいかに悪用されてきたか』(集英社インターナショナル)、『見抜く力 びびらない、騙されない。』(プレジデント社)など、多数の著書がある。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む