- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2022/10/24
- 出版社: 書肆侃侃房
- サイズ:20cm/215p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-86385-546-5
読割 50
紙の本
愛しいあなた (現代台湾文学選)
子供が欲しい。でもそれってホルモンのせい? 過ぎてしまえばそれでいいなんて私は思わない−。表題作をはじめ、「プレゼント」「失明」など、台湾の現代女性の愛と痛みを衝動的に描...
愛しいあなた (現代台湾文学選)
愛しいあなた
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
子供が欲しい。でもそれってホルモンのせい? 過ぎてしまえばそれでいいなんて私は思わない−。表題作をはじめ、「プレゼント」「失明」など、台湾の現代女性の愛と痛みを衝動的に描いた短編小説10編を収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
何を書くか、どうコラージュするのか、その細かな取捨選択に宿る煌めき。
読みながら、自分が出会ってきたあらゆる愛しい人を思い浮かべたけれど、読み終える頃にはこの小説が、愛しいあなたになっていた。
――金原ひとみ(小説家)
エッセイ・リウは生来のストーリーテラーだ。独特の作風には絶えず比喩が混ざり込む――きっぱりと鋭く、びっくりするほど。彼女の短編小説を読んでいると、ラインすれすれに打ち込む一流のテニス選手のように思えてくる。一回打っては打ち返し、正確にしかもリズミカルなラリーが続く。目の前ではずっと続くように思えていても、突然のスピンボールに相手が戸惑っている時、ポイントを奪ってしまう。読者は短編小説を読んでいくうちに物語に引き込まれ、劉梓潔の世界に完全に入り込んでしまう。
――侯文詠(作家・医師)
劉梓潔は二十一世紀台湾人女性の声を代弁する。物語を紡ぐ時、不要な説明は避け、場と場を繫ぐ説明も省かれる。彼女が描き出す言葉には強い自信が表れ、受け身で、解釈されることを待ち、意味づけされるのを受け入れるだけの女性は出てこない。物語をシーンごとに繫げていくと、それはまたカットごとに自ずと繫がっていくのである。女性の物語や男女の物語はここから語り出されるのだ。
――陳芳明(台湾文学研究者)
『父の初七日』監督・脚本のエッセイ・リウ。
映画の原作エッセイがベストセラーとなった作家の最初の短編小説集。
子供が欲しい。でもそれってホルモンのせい?でも、過ぎてしまえばそれでいいなんて私は思わない…「愛しいあなた」。母親には永遠にわからないだろう。それは四倍の愛なのだ。母と父の役目で二乗。会えなかった最初の息子の分でさらに二乗だって…「プレゼント」。私は年上の人しか好きになれないんです。父の秘密と私の恋…「失明」。台湾の現代女性の愛と痛みを衝動的に描いた短編小説集10編。【商品解説】
収録作品一覧
愛しいあなた | 7−31 | |
---|---|---|
プレゼント | 33−84 | |
ものにできない | 85−117 |
著者紹介
劉 梓潔
- 略歴
- 〈劉梓潔〉台湾生まれ。国立台湾師範大学社会教育学系卒業。小説家、脚本家、台湾・逢甲大学人文社会学院専任教授。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む