- カテゴリ:一般
- 発売日:2022/11/29
- 出版社: ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
- サイズ:15cm/202p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-636-10413-4
紙の本
團伊玖磨 日本の作曲家 (1冊でわかるポケット教養シリーズ)
著者 團 紀彦 (監修),原 伸夫 (著),新・3人の会 (著)
童謡「ぞうさん」、オペラ「夕鶴」、ラジオ体操第2…。大陸文化を憧憬しながら多種多様な作品を創出した作曲家・團伊玖磨。日本の音楽界をけん引したその人生と活動の軌跡を、写真や...
團伊玖磨 日本の作曲家 (1冊でわかるポケット教養シリーズ)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
童謡「ぞうさん」、オペラ「夕鶴」、ラジオ体操第2…。大陸文化を憧憬しながら多種多様な作品を創出した作曲家・團伊玖磨。日本の音楽界をけん引したその人生と活動の軌跡を、写真や図版を交えて紹介する。〔2018年刊を一部加筆修正し文庫化〕【「TRC MARC」の商品解説】
山田耕筰に師事し作曲家を志し、終戦後の日本で作曲家として名をあげ、オーケストラ作品をはじめ、オペラ、吹奏楽作品、合唱作品、童謡、校歌など多種多様な作品を生み出す。また、卓越した筆致の文筆家でもあった。偉大な芸術家にして稀代の教養人、團伊玖磨の作品と素顔に迫る。
※ 本書は小社刊『日本の音楽家を知るシリーズ 團伊玖磨』(2018年)を一部加筆修正し文庫化したものです。【商品解説】
著者紹介
團 紀彦
- 略歴
- 横浜市出身。中学時代に團伊玖磨の『パイプのけむり』を読んで以来、團のエッセイ、音楽作品に心酔する。日本作曲家専門レーベル・スリーシェルズの創設者のひとりとして、2004年から2013年まで團伊玖磨、芥川也寸志、黛敏郎、別宮貞雄などの作品を中心にCDや演奏会の企画・製作に従事する。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む