このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
俳句は、今や国境を越え、多くの国や言語で創作、鑑賞が試みられ、世界的にリスペクトされている。著者が、俳句について展望し綴ったエッセイと、熊本時代に創られた夏目漱石の俳句の英訳、著者自身の俳句を収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
俳句は、いまや〈世界文学〉と言ってよい。著者は国際俳句交流協会会員で、俳句と〈英語ハイク〉の双方を詠み、比較研究してきた英語学の専門家でもある。俳句が、世界の国々との文化交流・対話の〈橋渡し〉となり、共感と共生のヒューマニズムを呼び起こすことを願ってまとめられた本書の意義は大きい。夏目漱石が熊本時代に詠んだ俳句を厳選して句題ごとに分類、さらに英語詩(3行詩)へ訳した試みは画期的である。また、世界各地の愛好家が詠んだ〈英語ハイク〉を独自の観点で紹介した章は、俳句の世界を一気に広げてくれる。【商品解説】
目次
- 第一章 俳句は国境を越えて
- 第二章 熊本時代の漱石俳句の英訳
- 第三章 時の記憶(作品抄)
- 作品三十二句
- 追記―双方向性の読み
著者紹介
西川 盛雄
- 略歴
- 〈西川盛雄〉熊本大学名誉教授、同大学文学部附属漱石・八雲教育研究センター室員。国際俳句交流協会々員。著書に「英語接辞研究」「ラフカディオ・ハーンの魅力」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む