- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2022/10/31
- 出版社: 花乱社
- サイズ:21cm/107p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-910038-64-3
紙の本
地方創生時代の「民謡」づくり 久留米大学チクゴズの記録
著者 神本 秀爾 (編著)
グローバル時代に地域の“民謡”をつくる、久留米大学のプロジェクト「チクゴズ」の6年間の記録。つくった楽曲の紹介、関わったミュージシャンや学生のインタビュー・対談等を収録す...
地方創生時代の「民謡」づくり 久留米大学チクゴズの記録
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
グローバル時代に地域の“民謡”をつくる、久留米大学のプロジェクト「チクゴズ」の6年間の記録。つくった楽曲の紹介、関わったミュージシャンや学生のインタビュー・対談等を収録する。楽曲を視聴できるQRコード付き。【「TRC MARC」の商品解説】
すべての地元は世界の中心
グローバル時代に地域の「民謡」をつくる!
本書は久留米大学・神本ゼミを中心に2016年度から行われた地方創生プロジェクト「チクゴズ」6年間の記録。学生,地域の人,ミュージシャンらが一緒になって,主に地元・筑後地域をテーマに楽曲・映像を制作し,地方(地域)に活力をもたらすことを試みた。
第1部 プロジェクトの概要・背景,第2部 制作した「民謡」全9曲の紹介(QRコード付き),第3部 関わってくれた人々のインタビュー・対談【商品解説】
目次
- まえがき
- Ⅰ プロジェクトの背景・概要
- Ⅱ 楽曲の紹介
- チクゴノワ[2016]/いっちゃん好きばい[2017]/火祭り─鬼夜[2017]/アイのカタチ[2018]/arigatou[2019]/チクゴノレイワ[2019]/ココロ漉ク[2019]/Spring 2020[2020]/みあれうた[2022]
- Ⅲ インタビュー・対談
- Sing J Roy/徳田直弘(MC TATAMI)/JAi
- 山下カツヒロ/Sing J RoyとOB,筆者との対談
- Ⅳ 公共と民謡
- 大学の社会貢献/地域文化概念/民謡
- あとがき
著者紹介
神本 秀爾
- 略歴
- 1980年,福岡県生まれ。学部では芸術学,大学院では文化人類学を専攻。博士(人間・環境学/京都大学)。国立民族学博物館,大阪物療大学を経て,2016年度より久留米大学文学部准教授(2020年度からは大学院比較文化研究科を兼任)。教育・研究に関する主な著作は『ヒューマン・スタディーズ─世界で語る/世界に語る』(共編著,集広舎,2022),Anthropology of Ba: Place and Performance Co-emergence(分担執筆,京都大学学術出版会2021),『レゲエという実践─ラスタファーライの文化人類学』(京都大学学術出版会,2017)。その他,歌集『アントロポセン』(ふらんす堂,2021)など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む