サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ポイントUPキャンペーン

ギフトラッピング 初めてのご利用で100ポイントプレゼントキャンペーン ~3/31

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 83件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2022/11/10
  • 出版社: 講談社
  • サイズ:20cm/135p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-06-529683-7

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

紙の本

この世の喜びよ

著者 井戸川 射子 (著)

【芥川賞(168(2022下半期))】幼い娘たちとよく一緒に過ごしたショッピングセンター。喪服売り場で働く“あなた”は、フードコートの常連の少女と知り合い…。表題作など全...

もっと見る

この世の喜びよ

税込 1,650 15pt

この世の喜びよ

税込 1,562 14pt

この世の喜びよ

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 1.6MB
Android EPUB 1.6MB
Win EPUB 1.6MB
Mac EPUB 1.6MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

【芥川賞(168(2022下半期))】幼い娘たちとよく一緒に過ごしたショッピングセンター。喪服売り場で働く“あなた”は、フードコートの常連の少女と知り合い…。表題作など全3編を収録した小説集。『群像』掲載等を単行本化。【「TRC MARC」の商品解説】

第168回芥川賞受賞!

思い出すことは、世界に出会い直すこと。
静かな感動を呼ぶ傑作小説集。

娘たちが幼い頃、よく一緒に過ごした近所のショッピングセンター。その喪服売り場で働く「あなた」は、フードコートの常連の少女と知り合う。言葉にならない感情を呼びさましていく芥川賞受賞作「この世の喜びよ」をはじめとした作品集。

ほかに、ハウスメーカーの建売住宅にひとり体験宿泊する主婦を描く「マイホーム」、父子連れのキャンプに叔父と参加した少年が主人公の「キャンプ」を収録。

最初の小説集『ここはとても速い川』が、キノベス!2022年10位、野間文芸新人賞受賞。注目の新鋭がはなつ、待望の第二小説集。

二人の目にはきっと、あなたの知らない景色が広がっている。あなたは頷いた。こうして分からなかった言葉があっても、聞き返さないようになっていく。(表題作「この世の喜びよ」より)





【商品解説】

収録作品一覧

この世の喜びよ 5−96
マイホーム 97−115
キャンプ 117−135

著者紹介

井戸川 射子

略歴
〈井戸川射子〉関西学院大学社会学部卒業。「する、されるユートピア」で中原中也賞、「ここはとても速い川」で野間文芸新人賞受賞。ほかの著書に「遠景」がある。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

書店員レビュー

何度でも世界に出会い直す

ジュンク堂書店福岡店スタッフさん

ショッピングセンターの喪服売り場で働く「あなた」は幼い娘たちと一緒に過ごしたその場所でフードコート常連の少女と出会う。幼い弟の世話を任される少女は、まるで日常から逃れるように放課後をフードコートで過ごしていた。あなたは少女に子守りのアドバイスを求められるが、いつも思い出しているはずの幼い頃の娘たちの姿さえ上手に語ることができなかった。
少女をはじめとするショッピングセンターの中のささやかな人間関係や、大人になった娘たちとの関係の中で、あなたはかつての子育ての日々を思い出していく。歳を取り、過去の出来事が曖昧になってしまっても、あなたは何度でも世界に出会い直すことができる。日々の生活の中で、想いを伝えられる人がいる喜びを確かな言葉で紡ぐ物語。

みんなのレビュー83件

みんなの評価3.0

評価内訳

紙の本

読み手は選ぶかも

2023/01/11 19:51

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:moon - この投稿者のレビュー一覧を見る

俯瞰してる描写だからなのか、単純に自分の好みに合わないだけなのか、なかなか文体に馴染めずに没頭するまでには至らなかったです。
それでも今までにない視点で顔見知りから友人、そして擬似親子みたいな関係になっていく二人の過程が自然で物語の終盤が見えてくると終わってほしくないと思ってしまった。衝撃的なシーンがあるわけでも泣きどころがあるわけでもないので、読み手を選ぶかもしれません。
親世代には良さが伝わるが、独身者には響かないか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

二人称の難しさ

2023/01/24 22:35

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:テラちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

表題作は、ショッピングセンターの喪服売り場で働く「あなた」が、少女と出会い、子育ての頃を振り返る。二人称で書かれている以外、目新しさないし、二人称で書く必要もない。この文体が却って、物語を面倒にし、読みづらくしている。如何にも最近の芥川賞受賞作らしくはあるけれど。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

女性の一生を優しく丁寧に

2023/01/13 18:41

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:carop - この投稿者のレビュー一覧を見る

あなたは
という一人称から読み手が少し錯覚を覚えながら、「死者の視点なのかも」とか「手紙を書いているのかも」という、時点として未来から一緒に作品を読み進めていく手法がとられていました。
回想シーンで「わたし」になったり、現在形の喋り方となったりと、ふわふわと思い出す行為を共有している感覚が新しく、読んでいて心地良かったです。

この物語ではいくつもの年代の女性が登場します。主人公が、多感な女性たちと女性ならではの視点で、常に悩みながら、伝える事もあれば、胸に秘めたままにする気持ちを、これは普段は絶対に知ることができないですが、この作品を通してまるで一人の女性の心の中を知ることができた感覚でした。

子育てがひと段落した女性であっても、決して完璧ではなく、心の内にはどこか少女らしさが残っていて、でもやはり親であって、という複雑で揺れ動く感情は読んでいて引き込まれました。

文体も好きでした。文章量も少なめでしたので続けざまに2回読んでしまいました。
思い出す、という行為が、後悔からなのか、美化された記憶を愛でているのかは解釈があるかもしれませんが、私は、全体としてどこか美しい思い出として語っている様に感じました。

小さな小さな物語なのでどんな方にでもお勧めできる訳ではないですが、綺麗な文章を求めているような方にはお勧めです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

読点馴染めず

2023/01/15 21:20

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る

なんだか読みにくい文体でした。この作家のファンの方は、こういう文体に、慣れておられるのでしょうか。表題作のこの世の喜びよは、喪服売り場勤務の「あなた」が、フードコートの常連の少女と知り合って……コレは、不思議な感覚。 マイホームやキャンプは、まだわかるが。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2022/12/18 11:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/02/12 12:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/03/15 09:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/12/07 11:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/03/07 21:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/03/11 20:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/02/07 21:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/02/14 09:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/01/26 21:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/01/19 17:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/03/02 15:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。