- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2022/12/10
- 出版社: 技術評論社
- サイズ:23cm/465p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-297-13142-5
読割 50
- 国内送料無料
紙の本
実践Redis入門 技術の仕組みから現場の活用まで
著者 林 昌吾 (著)
高速で表現力豊かなインメモリーデータベース、Redis。Webサービスのアプリケーション開発者やデータベースなどの運用者側を主な対象として、Redisの基礎知識から、開発...
実践Redis入門 技術の仕組みから現場の活用まで
実践Redis入門 技術の仕組みから現場の活用まで
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
高速で表現力豊かなインメモリーデータベース、Redis。Webサービスのアプリケーション開発者やデータベースなどの運用者側を主な対象として、Redisの基礎知識から、開発・運用管理などの実践活用までを解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
インメモリデータベース、Redisの解説書です。
Redisは高速な応答性などからRDBMSでは対応しきれないデータの格納などに用いられます。高速さと柔軟さを併せ持ち、数多くのプログラミング言語から利用できます。
RDBMSの前段に配置してキャッシュとして用いるときの圧倒的な応答性能、 Redisの多様なモデルによるアプリケーションからの扱いやすさなどで人気を集めています。リアルタイムの処理や高速なサービスが求められるWebサービスで特に支持を得ています。
本書では、このRedisを基礎から実践まで解説します。体系的な知識が身につき、アプリケーション開発や運用、トラブルシューティングがこなせるようになります。【商品解説】
目次
- 1 はじめてのRedis
- 1.1 Redisが使われるまで
- 1.2 Redisの特徴
- 1.2.1 Redisの動作イメージ
- 1.2.2 Redisはほかのデータベースとどう違うのか
- 1.2.3 依存が少ないRedis
- 1.2.4 Redisはどう使われているのか
- 1.2.5 高速・多機能なインメモリーデータストアRedis
- column Redisの誕生から現在
- 1.2.6 RDBMSとの比較
著者紹介
林 昌吾
- 略歴
- 〈林昌吾〉Amazon EMR開発チーム、システム開発エンジニア。Amazon EMRのリリース周りのコンポーネント開発などの業務に取り組む。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む