サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ポイントUPキャンペーン

ギフトラッピング 初めてのご利用で100ポイントプレゼントキャンペーン ~3/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 小説・文学の通販
  4. 小説の通販
  5. 朝日新聞出版の通販
  6. 司馬遼太郎と鎌倉 沖縄・先島への道の通販

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2022/12/19
  • 出版社: 朝日新聞出版
  • サイズ:21cm/298p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-02-277064-6
ムック

紙の本

司馬遼太郎と鎌倉 沖縄・先島への道 (週刊朝日MOOK)

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」とリンクしながら、司馬遼太郎の鎌倉時代についての考え、思いを掘り下げる。「ロシアについて」「奄美大島と日本の文化」などの講演も収録。『週...

もっと見る

司馬遼太郎と鎌倉 沖縄・先島への道 (週刊朝日MOOK)

税込 1,078 9pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」とリンクしながら、司馬遼太郎の鎌倉時代についての考え、思いを掘り下げる。「ロシアについて」「奄美大島と日本の文化」などの講演も収録。『週刊朝日』『AERA』掲載記事で構成。【「TRC MARC」の商品解説】

週刊朝日の人気連載「司馬遼太郎シリーズ」の最新刊。連載17年目を迎える2023年は、司馬遼太郎生誕100年にあたる。中心テーマの「司馬遼太郎と鎌倉 頼朝・義経、北条家の人々」はNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」とリンクした特集。源頼朝、北条時政、義時が権力維持のため、多くの御家人を粛正するなど、ドラマでも話題となったハードボイルドな世界を描く。放映終了直後の12月19日に発売予定で、承久の乱、義時の死までを取り上げる。この夏、秋に放送されたNHK「新街道をゆく・三浦半島記」の世界とも重なり、司馬さんの鎌倉時代についての考え、思いを掘り下げる企画となっている。 緊迫した世界とは雰囲気を変え、「司馬遼太郎と南の島々」は、南国らしい旅の企画。種子島、返還から50年を迎えた沖縄、伝統的な祭りを続ける西表島、国境の島・与那国島などが舞台。のびやかさは司馬さんの取材時と変わらない一方、現在の政治情勢を反映して、米軍基地建設や中国海軍との緊張関係も伝える。 1984年の司馬さんの講演録『ロシアについて』は、ロシアの原点とは何かを司馬さん独特の視点で語った内容。ロシアによるウクライナ侵攻とプーチン政権の今後を占ううえで、示唆に富む内容になっていて、まったく古びない。週刊朝日の掲載時にも、大きな反響を呼んだ。 さらに写真を担当する小林修・朝日新聞出版写真映像部長の写真集『司馬遼太郎 「坂の上の雲」の視点』の発売を受け、作品の舞台となったイギリス、フランス、フィンランド、ロシア、中国・旅順などのグラビアも。もちろん特集の鎌倉や横須賀、南の島々など、本文中の写真もすべてオールカラーになる。【商品解説】

 週刊朝日の人気連載「司馬遼太郎シリーズ」の最新刊。連載17年目を迎える2023年は、司馬遼太郎生誕100年にあたる。中心テーマの「司馬遼太郎と鎌倉 頼朝・義経、北条家の人々」はNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」とリンクした特集。源頼朝、北条時政、義時が権力維持のため、多くの御家人を粛正するなど、ドラマでも話題となったハードボイルドな世界を描く。放映終了直後の2022年12月19日に発売予定で、承久の乱、義時の死までを取り上げる。この夏、秋に放送されたNHK「新街道をゆく・三浦半島記」の世界とも重なり、司馬さんの鎌倉時代についての考え、思いを掘り下げる企画となっている。
 緊迫した世界とは雰囲気を変え、「司馬遼太郎と南の島々」は、南国らしい旅の企画。種子島、返還から50年を迎えた沖縄、伝統的な祭りを続ける西表島、国境の島・与那国島などが舞台。のびやかさは司馬さんの取材時と変わらない一方、現在の政治情勢を反映して、米軍基地建設や中国海軍との緊張関係も伝える。
 1984年の司馬さんの講演録『ロシアについて』は、ロシアの原点とは何かを司馬さん独特の視点で語った内容。ロシアによるウクライナ侵攻とプーチン政権の今後を占ううえで、示唆に富む内容になっていて、まったく古びない。週刊朝日の掲載時にも、大きな反響を呼んだ。
 さらに写真を担当する小林修・朝日新聞出版写真映像部長の写真集『司馬遼太郎 「坂の上の雲」の視点』の発売を受け、作品の舞台となったイギリス、フランス、フィンランド、ロシア、中国・旅順などのグラビアも。もちろん特集の鎌倉や横須賀、南の島々など、本文中の写真もすべてオールカラーになる。【本の内容】

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

2023/02/11 19:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。