- カテゴリ:一般
- 発売日:2022/11/29
- 出版社: アルファベータブックス
- サイズ:26cm/158p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-86598-889-5
紙の本
小田急電鉄 昭和〜平成の記録
著者 山田 亮 (解説)
昭和2年に新宿〜小田原間を一挙全線開業。翌々年には江ノ島線も開業。新宿から都区部を抜け、相模平野、多摩丘陵を走って江ノ島・小田原へ…。小田急線と箱根登山鉄道の昭和〜平成を...
小田急電鉄 昭和〜平成の記録
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
昭和2年に新宿〜小田原間を一挙全線開業。翌々年には江ノ島線も開業。新宿から都区部を抜け、相模平野、多摩丘陵を走って江ノ島・小田原へ…。小田急線と箱根登山鉄道の昭和〜平成を写真で振り返る。【「TRC MARC」の商品解説】
新宿と箱根・江ノ島、多摩ニュータウン各地を結ぶ小田急線と箱根登山鉄道の写真集!
いまから95年前の昭和2年に新宿~小田原間を一挙全線開業。翌々年には江ノ島線も開業。新宿から都区部を抜け、相模平野、多摩丘陵を走って江ノ島・小田原へ。観光と通勤通学路線。昭和の時代を中心に、懐かしい電車の数々と駅のホーム風景等がよみがえる!! 地図も多数掲載。【商品解説】
著者紹介
山田 亮
- 略歴
- 〈山田亮〉慶応義塾大学法学部卒。同大学鉄道研究会OB、鉄研三田会会員。鉄道研究家。三岐鉄道70周年記念コンクール「ルポ(訪問記)部門」最優秀賞受賞。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む