紙の本
映画『ハリー・ポッター』シリーズ公式美術設定&図面集
著者 ジョディ・レベンソン (著),神武 団四郎 (監修),富原まさ江 (訳)
映画「ハリー・ポッター」シリーズ全8作品に登場する美術設定・寸法入り図面を収録。ボグワーツ魔法魔術学校から、ハグリッドの小屋、ホグワーツ特急、ハニーデュークスまで、作品を...
映画『ハリー・ポッター』シリーズ公式美術設定&図面集
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
映画「ハリー・ポッター」シリーズ全8作品に登場する美術設定・寸法入り図面を収録。ボグワーツ魔法魔術学校から、ハグリッドの小屋、ホグワーツ特急、ハニーデュークスまで、作品を彩る幻想的な世界を詳細に解き明かす。【「TRC MARC」の商品解説】
「この本があれば、マグルでも魔法学校(ホグワーツ)を建てられます」
背景グラフィッカ、イラストレータ・吉田誠治
(推薦コメントより)
世界一有名な魔法学校の設計図(ブループリント)、遂に刊行!
見応えのある豪華本「映画『ハリー・ポッター』シリーズ 公式美術設定&図面集」ではシリーズ8作品に登場する印象的な建築物、室内、装飾、プロップなど美術・セットにまつわるあらゆる図面、コンセプトスケッチ、デザインを初公開。クライストチャーチを模した荘厳なホグワーツ城からスネイプ先生の大釜、ホグズミード駅、ハニーデュークス、ホッグズ・ヘッドまで260ページに及ぶ緻密な設計図やセットの制作秘話が、読者を魔法の旅に誘う。
ハグリッドの小屋はサイズ違いで2つ作られた!ハリーがエクスペクト・パトローナムの呪文を学ぶ教室は校長室の使いまわし!?大広間の床には本物の石材(ヨークストーン)を使用、といったクリエイターたちによる解説も満載!魔法ワールドの魅力を堪能できる特別な1冊だ。【商品解説】
目次
- はじめに
- 第一章 ホグワーツ城
- 大広場
- グリフィンドールの談話室と男子寮
- スリザリンの談話室
- 教室と教授たちの研究室
- ・フリットウィック教授の呪文学の教室
- ・クィリナス・クィレル教授の闇の魔術に対する防衛術の教室
- ・セブルス・スネイプ教授の魔法薬学の教室と研究室
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
見応えがすごい
2023/03/30 20:20
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:じゃび - この投稿者のレビュー一覧を見る
最初にこういう本があると知った時、自分に建築の知識が皆無なこともあり、正直なところなんつうマニアックな…と思ってしまった。何しろ設計図である。役者がいない状態でのセットを撮影したカラー写真とかはない(コンセプトアートはある。数は少ないが、見開きで使われておりなかなかの迫力)。しかし中身を見てみれば…これはこれですごく面白い。
建築の知識はなくとも、あの映画の世界観を支える美術がいかに凝った作りだったかよくわかる。これを読んでから映画を見直すという新たな楽しみ方も生まれた。建築の知識があればもっと面白いんだろうなあ。サイズといい装丁といい、永久保存版なこと間違いなし。
紙の本
待望のハリポタ図面集
2022/12/27 20:58
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:yy - この投稿者のレビュー一覧を見る
ハリー・ポッターのBLUEPRINTSは洋書しかなかったので、素晴らしい図面は見られても、英語の解説が読めなかったのですが、今回待望の日本語版が発売され、日本語での解説が読めるようになりました。