- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2022/12/10
- 出版社: ASK
- サイズ:21cm/109p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-909116-31-4
紙の本
Be! 依存症・AC・人間関係…回復とセルフケアの最新情報 149(2022Dec.) 特集「めんどくさい」への対処法
著者 ASK(アルコール薬物問題全国市民協会) (編)
季刊『Be!』は依存症・アダルトチルドレン・共依存・トラウマ・発達障害などさまざまな課題を抱えて生きる人と、援助者のための雑誌です。◆特集 生きていれば必ずある・・・「め...
Be! 依存症・AC・人間関係…回復とセルフケアの最新情報 149(2022Dec.) 特集「めんどくさい」への対処法
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
季刊『Be!』は依存症・アダルトチルドレン・共依存・トラウマ・発達障害などさまざまな課題を抱えて生きる人と、援助者のための雑誌です。
◆特集 生きていれば必ずある・・・
「めんどくさい」への対処法
日常的なレベルから、トラウマ症状としての「生きるのがめんどくさい」まで。
3人の専門家と考えます。
ほんのちょっとした工夫で違ってくることや、発達の特性に応じたアドバイスも。
【PART1】相談場面で出会う「めんどくさい」―3つのキーワード【山本由紀】
【PART2】先延ばしによる悪循環から、抜け出すヒント【中島美鈴】
【PART3】「めんどくさい・・・」が生まれるとき、脳はどうなっている?【菅原洋平】
読者の体験
◆第2特集
あらためて考える 依存症と発達障害
ADHD(注意欠如・多動症)、ASD(自閉スペクトラム症)の特性をベースにもつ人の「依存症からの回復」について考えます。
当事者の手記と、治療現場からのリポートで構成。
●当事者4人の体験
●双方向の治療とサポート【常岡俊昭 中村暖】
●特性への「セルフ処方」で薬物に依存した私が、親となって見えた【風間暁】
◆特別企画
「宗教虐待」―もうひとつのAC問題
いわゆる「宗教二世」について、AC問題という切り口でとりあげます。
まずは『「神様」のいる家で育ちました~宗教2世な私たち~』の作者で、かつアルコール依存症の父のもとで育ったACでもある菊池真理子さんに編集部がインタビュー。
続いて、三人の当事者の体験手記をお届けします。
【PART1】何を信じ、何をほしがり、何を感じるか・・・その自由を奪われるということ
――宗教二世の痛み【菊池真理子】
【PART2】「宗教二世」たちの体験
◆インタビュー 橋爪遼さん
薬物事件から五年、いい子を演じるのをやめた
若手バイプレイヤーとして活躍していた橋爪遼さんが、覚せい剤取締法違反の罪で逮捕されたのは、2017年6月。
父親は、人気俳優としてテレビや映画、舞台と大活躍している橋爪功さんだ。
逮捕後、関西にある依存症の回復施設に入寮し、回復プログラムに取り組んでいたという。
社会復帰に向けて動き始めた橋爪さんに、話をうかがった。
◆グッド・プレス賞 2019~2021
私たちがメディアに期待すること
メディアの偏見を正すだけでなく、よい報道には感謝を表明しようと始まったグッド・プレス賞。
コロナ禍により3年ぶりの開催で、受賞作品のリストは長大なものとなった。授賞式でのやりとりからご紹介する。【商品解説】
目次
- 《特集》
- 生きていれば必ずある・・・
- 「めんどくさい」への対処法
- 日常的なレベルから、トラウマ症状としての「生きるのがめんどくさい」まで。
- 3人の専門家と考えます。
- ほんのちょっとした工夫で違ってくることや、発達の特性に応じたアドバイスも。
- 【PART1】相談場面で出会う「めんどくさい」
- ―3つのキーワード【山本由紀】
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む